2022年12月31日

冷凍パイシートで「あつあつパイシチュー」

皆さんこんにちは。
今頃になって年賀状をあわてて書いている三沢ですicon10

今日は大晦日ですね!
一階の「業務用スーパー」も年末の買い出しで大賑わいです(^▽^)。
家族や親せきが集まり食事をする方も多いのではないでしょうか。

今回は宴会の席でも見栄えする、市販の「冷凍パイシート」を使った「パイシチュー」を作ってみました。

香ばしいサックサクのパイをそのまま食べても、シチューに入れて食べても美味しいですよね!
市販の「冷凍パイシート」を使えば意外と簡単に作れます。

サクッとふっくらパイを焼き上げるポイントは
①カップにあまりシチューを入れ過ぎないこと。
 深みのあるカップだと失敗しにくいです。
②生地はあまり薄く延ば過ぎないこと。解凍したそのままの厚みがベストです。
③最初は200℃以上の高温で焼き上げること。一気に膨らみます。

カップにしっかりパイ生地をくっつけて、色付けに液卵を塗り付けます。

いっけ~!!ふくらめ~(*‘∀‘)。


熱々をテーブルに出すと一気に盛り上がります♪。映えますicon12
どうぞ食卓を華やかにして、素敵な年末をお過ごしください(っ´∀`c)☆。

また、倉田屋南松本店は今日、31日まで営業しております!
今なら若干の空きがございますので、お気軽にお電話ください(^▽^)/。

年始は、1月2日(月)~元気に営業致します!
営業時間も通常通り、10:00~18:30(受付終了)18:50(ケア終了)です。
オンラインでのご予約は24時間いつでも受け付けております!

今年も大変お世話りなりました。
また来年もどうぞ倉田屋をよろしくお願い致します。


2022年12月30日

お餅に黒豆きなこ☆

こんにちはサイトウです(^^♪

年末年始のお休みに入られている方が多いとは思いますが
慌ただしく過ぎてしまう方が大半ではないでしょうか??
大掃除やお正月の準備などでお疲れの方も多いと思いますので
ぜひ倉田屋をご活用ください☆

このお休みでお餅を食べる機会が多くなると思いますが
皆さんは何を付けて食べられますか?
あべかわ、きなこ、醤油など色々あると思いますが
私がおすすめしたいのは『黒豆きなこ』です!!

通常のきなこも大豆から作られていますが
黒豆で作られたきなこはまた違ったおいしさがありますよ♪
普通のきなこに飽きてしまった方はぜひ試してみてくださいface02

南松本店は明日まで通常営業となり
1月1日のみお休みです(>_<)
1月2日以降のご予約ご希望の方はお早めにご連絡ください!
24時間オンライン予約も受け付け中です!
ご来店お待ちしております。




2022年12月29日

今日は福の日

こんにちは。
吉成です。

今日は福の日ですね。

株式会社 紀文食品が制定した記念日です。

正月行事の意味や謂われを知ることで、福を招いてもらうことを目的にした日ですよ。

買い物や大掃除をして、正月に備えようという意味が込められています

正月にはやることがいっぱいですよね
初日の出を見たり
おせちを食べたり
おしるこを食べたり
お酒を飲んだり
などなど

皆様は正月はどのように過ごしますか?

このお餅美味しかったなどありましたら
是非、教えてください。






2022年12月28日

初!イヤリングづくり

こんにちは。
ハンドメイド大好きな吉成です。

今回は
ぬいぐるみに付ける
イヤリングを作って見ました。

イヤリングは初挑戦
100均のお店でイヤリングの材料をそろえることができましたface02
作り方も色々調べましたが、
なかなか思い通りにできず
大変でした





2022年12月27日

お肌つるつるクレンジング♪

みなさま こんにちはface02



本日は、乾燥肌の方必見のクレンジングクリームをご紹介いたします!



【リーフボタニクスシリーズの純米酒と酒粕クレンジング】


リーフボタニクスシリーズの製品は、
   どれも天然の植物芳香成分で作られていてと~っても優しいいい香り♪♪

ハンドクリームやシャンプー・コンディショナー・石鹸などもおすすめです‼

ラベンダーや柑橘系などの香りでとても癒されます…




中でもこちらのクレンジング






肌の潤いを守る純米酒と酒粕エキスが配合されていて、
クリームでマッサージ後お湯で洗い流すだけ!

洗い上がりもしっとりもちもち肌になりますicon12






高級化粧品からお手頃なものまで、いろいろ試して来ましたが
こちらは、お値段のわりになかなかの優れものです!

超乾燥肌の私にはピッタリicon06

しかもクリームがなんともなめらかで気持ちいい~♪♪

そして香りもふんわり酒粕の香りface02
お酒好きの方にもおすすめです♪


よかったら試してみてくださいねicon12



ふじさわ







2022年12月26日

柑橘の香りでリラックス!「オレンジシフォンケーキ」

皆さんこんにちは。
会社の定期試験が間近だっていうのに、そういう時に限って掃除やらお菓子作りがしたくなる三沢です( ˉ ˘ ˉ; )。

美味しい珈琲のお供にと、冷凍庫に「オレンジピール(オレンジの皮の砂糖煮)」があったので、「オレンジシフォンケーキ」を作ってみました。

柑橘系の香りを付けるのに、100%オレンジジュース、柚子の皮少々、刻んだオレンジピールを入れました。

お菓子作りで好きなのは、ケーキが焼けていく時の美味しそうな香りと共に、どんどん膨らんでゆくのを眺めること( ..›ᴗ‹..)♡。
ワクワクしますね♪。

ふわふわっしっとり、ほぼ空気 笑。
口に含んだ時のオレンジの香りが、珈琲にも紅茶にも合います♪。
今回も美味しく出来上がりました(*´ч`*)。

柑橘系の香りには、リラックス効果やリフレッシュ効果があるそう。
美味しいケーキを食べてリフレッシュ出来たので、現実逃避してないで( ̄▽ ̄;)頑張らねば…。
この後、少し勉強出来ました☆。

皆さんのリフレッシュ出来ることは何ですか?
お疲れの時はもちろん気分が落ち込んでいる時など、ぜひ倉田屋に気軽にお立ち寄りください( *´﹀`* )。
リフレッシュできるように、心を込めてケア致します☆。
年内は、31日まで休まず営業しております(^^)/。

2022年12月25日

腸活におすすめココア☆

こんにちはサイトウです(^^♪

連日雪が続いていましたが
歩くときや運転で体に力が入り
お疲れ出ていませんか?
ぜひ倉田屋でお疲れをほぐさせてください☆
今日もご来店お待ちしております!!

私は冬になると「ココア」と「ミルクティー」が
無性に飲みたくなります♪
同じような方きっと多いはず。笑

ミルクティーは甘いものでも好きなのですが
ココアは程よい甘さでカカオ強めの方が好みな私。。。

私と好みが一緒の方におすすめの商品がこちら!!

カカオ70にも惹かれましたが
『腸活』『血流改善』気になるワードが入っていたので
購入してみたら甘さ控えめカカオ強め!!
大当たりでした◎

ポリフェノールと食物繊維は
通常のココアの3倍という事で
心もホッとしつつ体にも良さそう♪
香りだけでも癒し効果抜群です!
おすすめですicon12

2022年12月24日

リプトンのミルクキャラメル

こんにちは。
甘いもの大好きな吉成です。

Lipton×森永ミルクキャラメル
があったので
早速飲んで見ました☕



私は冷たいのが苦手なので
コップに注いで 温めてから飲みました。

ミルクキャラメルと
意外と紅茶の風味がしっかりしていました。
アフターヌーンティーとして
クッキーと一緒に楽しみたいですface02

他にも
アフターヌーンティーとして
おすすめがありましたら
教えてください。

2022年12月23日

コメダ珈琲

こんにちは!梶谷です!

本日(12/23)は雪が少し積もって
運転が少し怖かったですface07

最近は温かいコーヒーが飲みたくなり、
初めて一人でコメダ珈琲店に行きました!(笑)

いつもは友達を誘って行くので少し緊張しましたicon10

1人だとのんびり過ごすことができるので良いですね!!

そのあとにカツパンを頼んだら意外とボリューミーで
食べきるのが大変でしたface08

お店によって料理のボリュームが全然違うので、
気を付けたほうが良いですねface10

これからクリスマス寒波が訪れるので、
寒さ対策を欠かさずに過ごしてください!




2022年12月22日

私のお気に入り「熊谷珈琲」

皆さんこんにちは。
一息つきたい時には、熱々な珈琲(コーヒー)が飲みたくなる三沢です(*´ `*)。

そんな珈琲好きの三沢が、好きな「珈琲」をご紹介します。

さいたま市大宮区の氷川参道にある自家焙煎珈琲屋さんの「熊谷珈琲(クマガイコーヒー)」です。
http://kumagaicoffee.com/

実は、お店には行ったことはないのですが、埼玉県の方から「ドリップコーヒー」を頂いてからファンになりました( *´﹀`* )。
私好みの酸味が少なくビター感が強いけど、苦味が強すぎないスッキリとした味わい。
とても飲みやすく、ミルクとの相性も抜群です!

今回、3年ぶりくらいに頂きましてicon12久しぶりの「熊谷珈琲」を味わうことが出来ました( ..›ᴗ‹..)♪。ありがとうございます!

クマさんのロゴからして可愛くないですか( *´艸`)!?
クマさんの説明書きがまた可愛いんです!

私は、豆を蒸らしている時の、立ちのぼる珈琲の豊かな香りを嗅ぎながら待つ時間がとても好きですicon06
癒されますね~( *´﹀`* )。
この珈琲にあわせるお菓子を作りたくなりました。
ドリップコーヒーが無くならないうちに作りたいと思います♪。