2022年09月30日

鉱物博物館へ!!

こんにちは。
天然石大好き吉成です。

塩尻の
鉱物博物館へ行ってきました

天然石だけではなく、
化石や隕石、珍しい石まで
いっぱいありました。

天然石ができるまでの過程や
恐竜の卵の化石
隕石の詳しい説明まで
あるので勉強になりました。

そして、
暗闇でブラックライトに照らされ、
光る石まで✨
とても綺麗でしたよ!



お土産コーナーではたくさんの種類の天然石などが売られており、
私はエメラルドの原石を買っちゃいましたface02



とても大きな
水晶などもありますので
ぜひ、行ってみてください!



2022年09月29日

豚レバーで「レバニラ炒め」

皆さんこんにちは。
最近、食べ過ぎて軽く1キロ太った三沢です(っ´∀`c)。。。肥ゆる秋ですね。
そんなことは気にせず、今回も作った料理をご紹介させていただきます。

この間、スーパーで珍しく「豚レバー」が売られていたので、血が足りない三沢はさっそく購入!
久しぶりに「レバニラ炒め」を作りました。


レバーは鉄分、ビタミンA、ビタミンB12、タンパク質など、とっても栄養豊富な食材。
貧血予防や疲労回復効果が期待できるスーパーフードです。!

でも、独特な香りと食感が苦手な方も多いのではないでしょうか。
我が家にも、「レバー」が苦手な人がおりまして…(^^;)
なんとか食べてもらおうと、「レバーの下処理」を工夫してみました。

①よく洗って血抜きをする
②牛乳&生姜汁に付けて臭みを抜く
③片栗粉を絡めて、油でしっかり揚げ焼きにする
です。

食べてくれるかな~と思ってみていたら。。。。
見事にレバーだけはじかれていました( ´∀` )icon10
まだ、香りが残っていてダメだそうです。残念!

食べてもらいたいので (。-`ω-)次回別の料理でリベンジしようと思います。




2022年09月28日

代表的な秋の花「コスモス」

皆さんこんにちは。
最近は、庭に咲いた花々を眺めるのが楽しみな三沢(*´▽`*)です。

「秋桜」と書いてコスモス。
そんな名前がつくほど、秋の花といえばコスモス、というイメージが強のではないでしょうか。
我が家でも綺麗なコスモスがたくさん咲きましたicon12

コスモスの「花言葉」は、ピンクは「純潔」、白は「優美」「純潔」、紫や赤は「調和」「乙女の愛情」、黄色は「自然美」「幼い恋心」などなど女性らしい感じの「花言葉」が多いです。
色によって「花言葉」が違うなんて調べて初めて知りました(*^-^*)。

秋空の中でそよそよと風に揺れながら咲くコスモスは、なんとも可愛らしいですね。
1メートルくらいの高さのコスモスが。庭に群生しているので、しばらく眺めて癒されたいと思います♪。

倉田屋でも「癒しの空間」をご提供できるように心を込めてケア致します。
ぜひお気軽にお立ちより下さい(^▽^)/。


2022年09月27日

ツルヤのおすすめピザ

こんにちはサイトウです!(^^)!

先日お客様からスーパーのTSURUYA(ツルヤ)さんで販売されている
『オリジナルピザ』が美味しいと教えていただいたので
早速購入してみましたicon12

この長方形のサイズがおすすめと聞き
今回は王道な『マルゲリータ』を買ってみました!!
他にも『照り焼きチキン』『5種類のチーズ』の2種類があります☆

何が良いって、このサイズ感が
魚焼きグリルやトースターのサイズに丁度合っていて
扱いさすさもおすすめポイントです★

焼くとこんな感じface10


今回は家にあったとろけるチーズを追加し焼いてみました!!
隠れてしまっていますがトマトがトッピングされていましたし
バジルソースも美味しかったです☆
野菜を追加しても良いかもしれません!!
結構おいしくて他の種類も試したくなりました(^^♪

夕飯手抜きしたいな…という時に焼くだけで完成するので
おすすめですよicon28

2022年09月26日

レモン丸ごと入ったレモンジンジャーと青いレモネード

こんにちは。
吉成です。

松本市で散歩していたら、
KlllYAの移動販売を見つけ
ブルーレモネードと
レモンジンジャーを頼みました✨✨

レモンジンジャーは
レモン丸ごと入っていて
ジンジャーが辛口で
喉にガツンときて美味しかったです





ブルーレモネードは
しぼりたてのレモンと
ブルーハワイの甘さ
甘酸っぱくて美味しかったです(*´﹃`*)



最近、色んな移動販売がありますが
おすすめの移動販売があれば教えてください!

2022年09月25日

秋が旬なお魚を美味しく!「サーモンフライ」

皆さんこんにちは。
秋は美味しい食べ物がいっぱいで食欲が止まらない( *´艸`)三沢です。

今が旬な魚と言えば、「鮭(シャケ)」です。
スーパーには年中置いてあり、日本人が一番食べると言われている魚ですね。

鮭は川の上流で生まれ、川を下って海で3~4年程過ごし、自分が生まれた川に産卵の為に戻ってきます。
その季節が秋から冬にかけて。
白鮭、秋鮭、時知らず、など種類によって秋が旬とは限りませんが、多くは今からが一番美味しい時期ではないでしょうか。

今回はそんな美味しそうな「鮭」を買ってきたので「サーモンフライ」にしてみました。


小麦粉を水に溶いて、塩コショウをした「鮭」にからめて、パン粉をつけて揚げるだけ。
薄く斜めに切れば、多く見えて(っ´∀`c)揚げ時間も短縮できます。


サックサクのフライにビール!!
か~っつ(>_<)icon06
幸せですicon12

皆様は、どんな秋の食べ物が好きですか?
ぜひ教えて下さい(^▽^)/。

2022年09月24日

カロリーダイナマイト( ゚Д゚)な「ガトーショコラ」

皆さんこんにちは。
季節問わず食欲のある食いしん坊の三沢です(^▽^)。

先日、家族からの要望で「ガトーショコラ」を作ってみました。
初めて作る「ガトーショコラ」。。。材料を確認してみました。

18cm型のホールケーキで

卵 5個(大玉)
砂糖 140g~
バター 115g~
チョコレート145g などなど カロリーすごっ( ゚Д゚)!

普段作るデザートはバターを使わないものがほとんどだったので久しぶりに高カロリーなデザートです。
砂糖は少し控えめにして、とりあえず分量通りに作ってみました。

いい感じに焼きあがりました!

バターがしっかり入っているので、しっとり仕上がり濃厚で程よい苦さと甘さが絶妙。
高カロリーとは思えないほど、食べやすかったです。
温めるとよりしっとりして美味しいので、冷凍して小分けしてちょこちょこ食べようと思います(*´ω`*)♪。


2022年09月23日

辛いもの好き 栽培始めました!

皆さんこんにちは(^▽^)。
最近は、体が温まる「キムチ鍋」が食べたくなってきた三沢です。

昔は、辛い物が苦手だったのに、、、年を追うごとに辛い物が好きになってきました。
今年は、ついに自分で作ってしまおうと(笑)「唐辛子」を栽培してみました。


緑と赤のコントラストが美しいですねicon12
思ったよりたくさん実ってます!(^_^)


まっ真っ赤!とっても辛そうですicon10
「唐辛子」って逆さになっているんですね。
育ててみないと発見できない事があって、家庭菜園は楽しいです。

どんな料理に使おうかな♪。
「唐辛子」を触った手で目などこすらない様に気を付けたいと思います。


2022年09月22日

あの懐かしい味のアイス

こんにちは。
アイス大好き吉成です!

今月発売された
Coolish×雪印のアイスを
早速食べましたŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

あの
雪印のコーヒーの柔らかい甘さが
再現されているのと
Coolishのアイスの食感が
マッチしていて
とても美味しかったです(*´ω`*)
甘すぎもなく、
コーヒーならではの
苦味がほんのり。

皆さんも
ぜひ食べてみてください。



書いていたら、
また食べたくなってきました(笑)




2022年09月21日

秋の収穫!稲刈間に合いました

皆さんこんにちは。
台風の前に、慌てて我が家の稲刈りをした三沢です。

今年は雨が降ってくる前に急げ!と、久しぶりに私も作業員として借り出されました( ̄∇ ̄*)ゞ。

最近は、コンバインで収穫しワラは粉々に撒かれる田んぼがほとんどですが、我が家は「はざかけ米」にこだわっています。
柱に稲をかけて数日天日乾燥させることで、より美味しいお米になるそうです( *´꒳`*)。
また、残ったワラも利用できて一石二鳥。

私は、束ねた稲を組み立てた棒にかけていく作業を手伝いました。

田んぼに足を踏み入れただけで、何やらピョンピョンうごめく生き物たち...:( ;´꒳`;):ヒェッ。

今まで収穫のお手伝いをほとんどしてこなかった(お昼ご飯担当)慣れない私は、束ねられた稲を一輪車に積み、ヨロヨロ~と移動笑。


しばらくすると、少しずつ平気になり(そんなことにかまっていられなくなる)、カエルさんや虫さんへの免疫もつきました٩( ᐛ )۶。

皆で作業をやり終えた時の達成感は気持ちがいいですねicon12
お手伝いできてよかった( *´﹀`* )。

新米を食べるのが楽しみです♪。