2021年11月30日

秋の味覚⑦香り濃厚!焼き椎茸(しいたけ)

こんにちは。
最近、自宅でのキノコ狩りを楽しみにしている三沢です(´▽`)。

裏庭で採れた原木栽培の椎茸(しいたけ)を、シンプルに「焼き椎茸」にして食べました!

採れたての椎茸はみずみずしく、とっても香りがいいんです。
肉厚なので少し切込みを入れてアルミホイルに包んでオーブン焼き~。
これが1番椎茸の味を堪能できる気がします。


焼き立てのこおばしい香り漂う椎茸に、醤油やバターをのせて熱々をパクッ(*´ч`*)icon06。椎茸の芳醇な香りが鼻からぬけます。ブリッとした食感に、味も濃厚で食べ応え満点!マヨネーズ&とろけるチーズのせも美味しかったです。
熱燗と一緒だとさらに最高~!身体も心もポカポカしてきますね♪。

最近さらに冷え込んで来てますので、皆さん風邪をひかないようにお気を付けください( ˘͈ ᵕ ˘͈ )。


2021年11月29日

秋の味覚⑦原木栽培椎茸(しいたけ)

こんにちは。
自宅にいながらキノコ狩りを楽しむ三沢です(´▽`)。

秋の日の雨の降った翌日となれば、キノコ狩り中毒の人達はソワソワ・ワクワくするんじゃないでしょうか(^▽^)。
それは、キノコが一気に生えてくるからです!
キノコはジメッとした日陰を好み、気温、湿度が整うと一気に成長します。


さっそく雨の降った翌日に、裏庭にある3~4年前に椎茸菌を植え付けた原木を見に行きました。
我が家は毎年春と秋に生えてきます。


あっ!
出てる出てる *´艸`)icon06

めちゃくちゃ肉厚で美味しそうな椎茸が採れました!

枯れた木に菌を植え付けただけで、じんわりと菌糸を伸ばし、ゆっくりと木を分解して土に戻していくキノコ。その土でまた植物が成長し、それを虫や動物が食べます。
地球上で植物、動物、そしてキノコに代表される菌類が共同生活を営むことで、無限に生き続けることのできる生態系が形成されています。

自然てホントにすごいな!無駄がないなと実感します( *´꒳`*)icon12。そして私がキノコを食べる。。食物連鎖の無限ループですね(´∀`)。

そんなキノコを美味しく食べようと思います。
肉厚しいたけで何作ろっかな~♪。

2021年11月28日

青い発泡酒

こんにちは〜!
寒くてもビールはたまに飲みます小澤ですface01

先日、以前北海道物産展で買ってきました
青い発泡酒を飲みました♪
何年か前に話題になっていたような気がしますが、
初めて飲みました~(*´▽`*)


網走ビールの流氷ドラフトといって、
オホーツク海の流氷を仕込水に使っているそうです!
海のような青さですね~☆夏っぽい!

苦みが少なく、味も香りもフルーティーでさっぱりしていましたface02
私は結構好きな、また飲みたくなる味でした☆
今度は夏の暑い日に、グイグイと飲みたいと思います♪


2021年11月27日

野沢菜の中にいるカマキリを探せ

こんにちは。
自然は好きだけど虫嫌いな三沢です(´▽`)。

長野県と言えば、野沢菜漬けですよね!

我が家の家庭菜園でも無農薬(ほったらかし)な野沢菜が出来ました。
ほぼ放置してたので虫も食べてくれ笑、雑草と一緒に伸びてます(´>∀<`)。

何気なく写真を撮っていると...
ぎゃゃ!Σ(°Д°;カマキリを発見!

ちょっと画像が悪いのですが、皆さんカマキリがどこにいるか分かりますかnpo02
虫を食べようと動かず隠れていました。


野沢菜はキレイに洗って、醤油漬けにしました。
貧弱ながら美味しい野沢菜漬けになりましたよ( *´꒳`*)。
長野県の常備食として毎年作っていきたい漬物ですね。

おまけ(´>∀<`)
カマキリの答えです


2021年11月26日

芸術パフェのご褒美

こんにちは。
いつも食いしん坊な三沢です(´>ω<`)。

珈琲哲学のパフェを食べてきました!
「チョコバナナクレープパフェ」です。


運ばれてきてびっくり!
デカッ‎ッ( ⊙⊙)!!
クレープに包まれたバナナに生クリームとチョコがたっぷり。それが3つも突き刺さってます笑。そして下にはホイップクリームとチョコアイスとバニラアイスがface05
フルーツも盛りだくさんで飽きのこないパフェになっていました。
フルーツも新鮮でとっても美味しかったです(〃)´艸`)。

2人で食べてもちょうど良い満足感です。
(´>ω<`)ハァ…幸せicon06
たまには自分へのご褒美も大事ですよね!
明日からまた頑張ろうって気持ちになります。

「倉田屋に通うのが自分へのご褒美」
皆さんにとってそんな存在になれるよう、これからも日々技術を磨いていきます(ง •̀_•́)ง。


2021年11月25日

紅葉を見て来ました

こんにちは。
吉成です(*^^*)

またドライブへ行ってきました!
ちょうど紅葉が見頃で、
思わずパシャリ

天気は曇でした⛅
次は晴れていたらいいな。


そして
こけももソフトクリーム‪‬を食べました
甘酸っぱくて美味しかったです。
今度は暖かい時に食べたいな。

南松本店 吉成


2021年11月24日

半額!!

こんにちはサイトウです!(^^)!

今日は一段と風が冷たいと思ったら
雪が降った所もあったみたいですね(>_<)
寒い訳です。。。

もうすぐ11月も終わりますが
倉田屋の『半額祭』も残り僅か!!!!


南松本店ではまだ1等も2等も残っております☆
ぜひ当てて下さいicon12


本日も店内を温かくしてお待ちしております(^^♪


2021年11月23日

森林浴

こんにちは☆小澤ですface02

先日少し山の方へ、自然の中へ出かけて来ました~☆



森林浴で、マイナスイオンチャージ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

澄んだ空気がとても気持ち良く、
晴れていたので木漏れ日もキレイでした♪
とても癒されました(⌒∇⌒)

またどこか自然の中に出かけたいなと思いますface02
森林浴におすすめの場所があればぜひ教えて下さい☆

私も癒しをお届けできるよう、
今日も皆様のご来店をお待ちしております(^▽^)/


2021年11月22日

よくばりWラーメン

こんにちは。
美味しいと聞くとすぐに食べに行きたくなる
ラーメン好きな三沢です(*´∇`)。

諏訪湖へ遊びに行った帰りに、ラーメン屋さんへ寄りました。
初めて行くラーメン屋さんは、そこのお店の王道を注文するか、好きな味を注文するかいつも悩みます。
あれもこれも味見したい( > < )!
そんな欲張りな私にピッタリなラーメンを見つけました。


ジャーン(´∀`) icon12
よくばりダブルラーメン!
半玉ずつ入っていて、豚骨とあっさり醤油どちらも美味しかったです(*´ч`*)。
ダブル最高。

この器売ってないかな....。
自宅でも欲しくなる三沢でした( ̄∇ ̄*)ゞ。

そして...ダブルと言えば!
倉田屋人気の横向きになって押す「一撃ケア」。
肩と腰のダブル押し20分がオプションでお付け出来ます。
ぜひおためしくださ~い( *´꒳`*)。

2021年11月21日

サラダ春菊

こんにちはサイトウです!(^^)!

お手洗いに行こうとして店内を出た所
通路の寒さに驚いてしまいました。。。
外はもっと寒いはず(>_<)
今日も店内を温かくして皆様のご来店をお待ちしております☆

こういう寒い時は、鍋料理が多くなりますよね?
『春菊』を使われる方も多いとは思いますが
私は春菊をサラダにして食べる事が好きなんです!!

スーパーでよく見かける春菊でもいいのですが
私が好きなのが・・・『サラダ春菊』

八ヶ岳の水を使った水栽培で育てられた物で
瑞々しく、癖もないので春菊苦手の方でも食べられるはず!!

おすすめの食べ方は…
春菊、キムチ、韓国のりをごま油で合えるだけ!!
私はここに納豆を入れます。
それはお好みで!!笑

風邪予防にも重要なビタミンCもしっかりと取れるので
これからの季節におすすめです★