2023年10月31日
2023年10月30日
2023年10月29日
ビューティーフード✧「ハックルベリー」
皆さんこんにちは。
珍しい食べ物は、なんでも挑戦してみたくなる三沢です。
先日、母が道の駅で「ハックルベリー」を買ってきました。
はて?「ハックルベリー」ってブルーベリーの仲間(* ᐕ)??
見た目は、真っ黒なブルーベリーですよね。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC_x1a.jpg)
調べてみましたが、実はブルーベリーとは全くの別物、ナス科の野菜に分類されています。生では、食べられないほどかなり不味いです( ´ཫ` )。
しかし!
目に良いとされるポリフェノールのアントシアニンは、なんとブルーベリーの約7倍、ビタミンAは4倍以上含んでいるそうです!
見てください!この中まで真っ黒(濃い紫)な粒。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%91_yDF.jpg)
ポリフェノールたっぷり
。エイジングケア、疲労回復効果などが期待される、秋の疲れに取り入れたいビューティーフードです。
早速、レシピがあったので「ハックルベリージャム」を作ってみました。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%92_R7V.jpg)
まずは、重曹を入れ沸騰させてアク抜きをします。
うわぁ〜、重曹のアルカリ性で緑色になりました。それから水でさらにアク抜き。今度は青緑色、しっかりゆすいで中性になると青くなりました。色がコロコロ代わって面白いですね( *´꒳`*)。
果たしてどんなジャムになるのか…
また次のブログでご紹介します。
珍しい食べ物は、なんでも挑戦してみたくなる三沢です。
先日、母が道の駅で「ハックルベリー」を買ってきました。
はて?「ハックルベリー」ってブルーベリーの仲間(* ᐕ)??
見た目は、真っ黒なブルーベリーですよね。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC_x1a.jpg)
調べてみましたが、実はブルーベリーとは全くの別物、ナス科の野菜に分類されています。生では、食べられないほどかなり不味いです( ´ཫ` )。
しかし!
目に良いとされるポリフェノールのアントシアニンは、なんとブルーベリーの約7倍、ビタミンAは4倍以上含んでいるそうです!
見てください!この中まで真っ黒(濃い紫)な粒。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%91_yDF.jpg)
ポリフェノールたっぷり
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
早速、レシピがあったので「ハックルベリージャム」を作ってみました。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%92_R7V.jpg)
まずは、重曹を入れ沸騰させてアク抜きをします。
うわぁ〜、重曹のアルカリ性で緑色になりました。それから水でさらにアク抜き。今度は青緑色、しっかりゆすいで中性になると青くなりました。色がコロコロ代わって面白いですね( *´꒳`*)。
果たしてどんなジャムになるのか…
また次のブログでご紹介します。
2023年10月28日
美味しいジンギスカン
こんにちは!宮本です![icon01 icon01](//www.naganoblog.jp/img/face/011.gif)
吉成さんのハンドメイド、とってもかわいくて素敵ですね♪
少し前に、家族で信州新町へお出かけして、
ジンギスカンを食べてきました!
「むさしや」というお店です!開店前から行列ができていました![face08 face08](//www.naganoblog.jp/img/face/008.gif)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/1007_Fn9.jpg)
サフォークラムとマトンロースのハーフ&ハーフです♪
真ん中にはキャベツも沢山盛ってあります♪
2種類のお肉をみんなでわけて食べました![icon28 icon28](//www.naganoblog.jp/img/face/038.gif)
ラムはクセが少なくてやわらかいお肉、
マトンは脂がのっていて弾力のあるお肉で
どちらも美味しかったです![face10 face10](//www.naganoblog.jp/img/face/010.gif)
![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
お腹いっぱい食べました!!
![icon01 icon01](http://www.naganoblog.jp/img/face/011.gif)
吉成さんのハンドメイド、とってもかわいくて素敵ですね♪
少し前に、家族で信州新町へお出かけして、
ジンギスカンを食べてきました!
「むさしや」というお店です!開店前から行列ができていました
![face08 face08](http://www.naganoblog.jp/img/face/008.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/1007_Fn9.jpg)
サフォークラムとマトンロースのハーフ&ハーフです♪
真ん中にはキャベツも沢山盛ってあります♪
2種類のお肉をみんなでわけて食べました
![icon28 icon28](http://www.naganoblog.jp/img/face/038.gif)
ラムはクセが少なくてやわらかいお肉、
マトンは脂がのっていて弾力のあるお肉で
どちらも美味しかったです
![face10 face10](http://www.naganoblog.jp/img/face/010.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
お腹いっぱい食べました!!
2023年10月27日
2023年10月26日
オススメ映画❕
こんにちは!モズミです(^▽^)/
最近食べ過ぎで唇の横が荒れています![icon15 icon15](//www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
![icon15 icon15](//www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
秋は本当に美味しい食べ物が沢山でついつい手が出てしまいます![face03 face03](//www.naganoblog.jp/img/face/003.gif)
ところで最近話題の『ミステリーという勿れ』を見に行って来ました![icon16 icon16](//www.naganoblog.jp/img/face/026.gif)
テレビでドラマを一気に面白くて見てしまい、これは映画も絶対に行くぞと意気込んでいました![icon09 icon09](//www.naganoblog.jp/img/face/019.gif)
菅田将暉演じる ととのう君の独特のキャラクターがまた面白くて内容もとても良かったです![icon22 icon22](//www.naganoblog.jp/img/face/032.gif)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/image04387465518.jpeg)
是非気になっている方は見に行ってください![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
そしてまたお話し聞かせてください![icon14 icon14](//www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
![icon14 icon14](//www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
最近食べ過ぎで唇の横が荒れています
![icon15 icon15](http://www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
![icon15 icon15](http://www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
秋は本当に美味しい食べ物が沢山でついつい手が出てしまいます
![face03 face03](http://www.naganoblog.jp/img/face/003.gif)
ところで最近話題の『ミステリーという勿れ』を見に行って来ました
![icon16 icon16](http://www.naganoblog.jp/img/face/026.gif)
テレビでドラマを一気に面白くて見てしまい、これは映画も絶対に行くぞと意気込んでいました
![icon09 icon09](http://www.naganoblog.jp/img/face/019.gif)
菅田将暉演じる ととのう君の独特のキャラクターがまた面白くて内容もとても良かったです
![icon22 icon22](http://www.naganoblog.jp/img/face/032.gif)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/image04387465518.jpeg)
是非気になっている方は見に行ってください
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
そしてまたお話し聞かせてください
![icon14 icon14](http://www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
![icon14 icon14](http://www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
2023年10月25日
肩腰がお疲れの方におすすめの最強メニュー
こんにちはサイトウです(^^♪
先日もお知らせさせていただいた
10月11月の限定メニュー
『肩・腰 二連撃祭り』大変好評です♪
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/POP_vAY.jpg)
横向きの状態で肩と腰を押す『一撃』のケア!!
横向きになる事で筋肉が緩んだ状態になり
奥深くまで押す事が出来ます!
受けていただくとお分かりいただけるのですが
思わず「そこそこ!」と言ってしまう位
ピンポイントで押して欲しい箇所を
押させていただけるケアだと思います![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
肩と腰がお疲れの方には最強のメニューですよ☆
まだ試した事が無い方は
この機会にぜひ試してみてください(>_<)
本日も皆様のご来店を
スタッフ一同お待ちしております♪
先日もお知らせさせていただいた
10月11月の限定メニュー
『肩・腰 二連撃祭り』大変好評です♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/POP_vAY.jpg)
横向きの状態で肩と腰を押す『一撃』のケア!!
横向きになる事で筋肉が緩んだ状態になり
奥深くまで押す事が出来ます!
受けていただくとお分かりいただけるのですが
思わず「そこそこ!」と言ってしまう位
ピンポイントで押して欲しい箇所を
押させていただけるケアだと思います
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
肩と腰がお疲れの方には最強のメニューですよ☆
まだ試した事が無い方は
この機会にぜひ試してみてください(>_<)
本日も皆様のご来店を
スタッフ一同お待ちしております♪
2023年10月24日
今年の「キノコ狩り」
皆さんこんにちは。
木々の葉がどんどん赤や黄色に色づいていくのを見るのが大好きな三沢です。
10月上旬に木曽へ「山きのこ」の様子を見に行った時は、全然きのこの気配がありませんでした。泣く泣く
道の駅で「ぶどう」と「イチゴ」とお酒を買って帰りましたが、中旬になって一気に寒くなり雨も降ったので、リベンジ「キノコ狩り」に行って来ました!
しっかり装備をして、午前中の日が差し込んでいる時間だけ山に入ります。
私は初心者で「食べられるきのこ」の見分けもつかないので、ベテランの人と一緒に行きました!
狙うは……「まつたけ」!!( ´∀` )笑。
熊よけの大きな鈴をリンリン鳴らして探します。
あっっ!きのこ発見!
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E7%8B%A9%E3%82%8A_L7K.jpg)
「アミタケ」という食べられるきのこだそうです。
後ろがアミアミ模様になっていて、茹でると紫色になるそう。味噌汁や煮込みうどんに入れると美味しいきのこです。
こっちも!なんだかおいしそうな「きのこ」を発見!
![](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/10000024834805861689.jpg)
残念ながら、これは「食べられないきのこ」。
初心者には判断がむずかしいです。昔の人は全部食べて試していたんでしょうかね。
残念ながら今年は出る時期が遅く、10月の中旬では少しだけ早かったのか「まつたけ」は見つけられませんでした。
また、来年チャレンジしたいと思います(^▽^)。
木々の葉がどんどん赤や黄色に色づいていくのを見るのが大好きな三沢です。
10月上旬に木曽へ「山きのこ」の様子を見に行った時は、全然きのこの気配がありませんでした。泣く泣く
![icon11 icon11](http://www.naganoblog.jp/img/face/021.gif)
しっかり装備をして、午前中の日が差し込んでいる時間だけ山に入ります。
私は初心者で「食べられるきのこ」の見分けもつかないので、ベテランの人と一緒に行きました!
狙うは……「まつたけ」!!( ´∀` )笑。
熊よけの大きな鈴をリンリン鳴らして探します。
あっっ!きのこ発見!
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E7%8B%A9%E3%82%8A_L7K.jpg)
「アミタケ」という食べられるきのこだそうです。
後ろがアミアミ模様になっていて、茹でると紫色になるそう。味噌汁や煮込みうどんに入れると美味しいきのこです。
こっちも!なんだかおいしそうな「きのこ」を発見!
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/10000024834805861689.jpg)
残念ながら、これは「食べられないきのこ」。
初心者には判断がむずかしいです。昔の人は全部食べて試していたんでしょうかね。
残念ながら今年は出る時期が遅く、10月の中旬では少しだけ早かったのか「まつたけ」は見つけられませんでした。
また、来年チャレンジしたいと思います(^▽^)。
2023年10月23日
2023年10月22日
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★