2021年06月30日
カリウムたっぷり『おかひじき』
こんにちはサイトウです!(^^)!
今月も今日で終わりですね。。。
そして、今年も半年が過ぎたんですね(>_<)
早いですよね・・・
これから暑い夏が来ると思うとすでにグッタリしてしまいます。笑
これからの季節、むくみが気になる方が多いと思うのですが
カリウムが豊富な食材は塩分吸収を抑え、
利尿効果もあると言われています。
ほうれん草・アボカドもカリウムを多く含んでいるのでおすすめですが、
今日は私の大好きな『おかひじき』のご紹介です!!
小さい頃から好きなんですよねー。
家の畑で大量に採れていたので
その時期は毎日食べていた記憶があります
あのシャキシャキ感、他の野菜にはないですよね!?
味は無味無臭なので誰でも食べやすいと思います!!
1分程度茹でて水にさらしたらすぐに食べられます★
お浸しでも良いですし、ドレッシングを掛けただけでも美味しいですよ(^^♪
スーパーでは地場野菜コーナーにある事が多いので
見掛けた際はぜひ(^^)/
今月も今日で終わりですね。。。
そして、今年も半年が過ぎたんですね(>_<)
早いですよね・・・
これから暑い夏が来ると思うとすでにグッタリしてしまいます。笑
これからの季節、むくみが気になる方が多いと思うのですが
カリウムが豊富な食材は塩分吸収を抑え、
利尿効果もあると言われています。
ほうれん草・アボカドもカリウムを多く含んでいるのでおすすめですが、
今日は私の大好きな『おかひじき』のご紹介です!!
小さい頃から好きなんですよねー。
家の畑で大量に採れていたので
その時期は毎日食べていた記憶があります
あのシャキシャキ感、他の野菜にはないですよね!?
味は無味無臭なので誰でも食べやすいと思います!!
1分程度茹でて水にさらしたらすぐに食べられます★
お浸しでも良いですし、ドレッシングを掛けただけでも美味しいですよ(^^♪
スーパーでは地場野菜コーナーにある事が多いので
見掛けた際はぜひ(^^)/
2021年06月29日
2021年06月28日
2021年06月27日
トレッキング(美ケ原レンゲツツジ)
こんにちは。
いつも元気な三沢です(´▽`)。
先日、美ケ原高原のレンゲツツジの群生地を母と見に行きました。
私としては...
●ワイルドさ★☆☆☆☆
●美しさ★★★☆☆
●初心者:◎
●登山時間:往復約2時間半
●見ごろ時期:6月中旬~7月
●用意する物:登山用トレッキングジュース、もしくは靴底がしっかりしている運動靴、帽子、雨具(防寒具)、サングラス(日陰があまりないので)、水筒、塩分のある飴など
南松本店の鳥のさえずりBGMさながらの鳥達の声と( *ˊᵕˋ)ヒヤッとした高原の風を浴びながら、だあれも居ない所をトレッキング!
気持ちよかったです✨。
私が行ったのは6月中旬でしたが、上の方はまだ咲いていないところもあったので、まだ間に合います!
レンゲツツジ群生地を見てみたい方
車でも簡単に行けますので是非行ってみてください(´▽`)。
いつも元気な三沢です(´▽`)。
先日、美ケ原高原のレンゲツツジの群生地を母と見に行きました。
私としては...
●ワイルドさ★☆☆☆☆
●美しさ★★★☆☆
●初心者:◎
●登山時間:往復約2時間半
●見ごろ時期:6月中旬~7月
●用意する物:登山用トレッキングジュース、もしくは靴底がしっかりしている運動靴、帽子、雨具(防寒具)、サングラス(日陰があまりないので)、水筒、塩分のある飴など
南松本店の鳥のさえずりBGMさながらの鳥達の声と( *ˊᵕˋ)ヒヤッとした高原の風を浴びながら、だあれも居ない所をトレッキング!
気持ちよかったです✨。
私が行ったのは6月中旬でしたが、上の方はまだ咲いていないところもあったので、まだ間に合います!
レンゲツツジ群生地を見てみたい方
車でも簡単に行けますので是非行ってみてください(´▽`)。
2021年06月26日
2021年06月25日
スフィンクス
こんにちはサイトウです!(^^)!
さすが梅雨!!という感じで
蒸し蒸しした日が多いですよね。。。。
でも梅雨が過ぎれば40℃近い気温の夏が来ますもんね((+_+))
早く秋になって欲しいです。笑
先日、実家に帰った時
猫がお気に入りの毛布の上でくつろいでいたので写真を撮ったのですが
お家に猫や犬がいらっしゃる方は『あるある』ではないでしょうか??
この体勢になっている時「スフィンクス」って言っちゃいませんか
この姿勢の時は『何かを期待している時』らしいですよ!!
おやつや遊んでくれる事を期待しているのかもしれませんね★
これからの暑い時期は動物にとっても
過ごしやすい季節ではないので、
室内温度や体調管理しっかりとみてあげましょうね♪
週末も皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^^♪
さすが梅雨!!という感じで
蒸し蒸しした日が多いですよね。。。。
でも梅雨が過ぎれば40℃近い気温の夏が来ますもんね((+_+))
早く秋になって欲しいです。笑
先日、実家に帰った時
猫がお気に入りの毛布の上でくつろいでいたので写真を撮ったのですが
お家に猫や犬がいらっしゃる方は『あるある』ではないでしょうか??
この体勢になっている時「スフィンクス」って言っちゃいませんか
この姿勢の時は『何かを期待している時』らしいですよ!!
おやつや遊んでくれる事を期待しているのかもしれませんね★
これからの暑い時期は動物にとっても
過ごしやすい季節ではないので、
室内温度や体調管理しっかりとみてあげましょうね♪
週末も皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^^♪
2021年06月24日
とれたて野菜(チョレギサラダ)
こんにちは。
いつも食いしん坊な三沢です(つ∀`*)。
サンチュに続き、我が家で美味しい野菜達が育ってます。
新玉ねぎも美味しい時期ですね。
ちょっと小ぶりですが1個引っこ抜いて、前回ご紹介した「サンチュ」と合わせてサラダにしました。
玉ねぎは薄くスライスして水さらしして、辛みを抜きます。新玉ねぎは水分も多く、辛みも少ないので生で食べるのも美味しいですよね。
美味しく生で食べるコツは、極力うす~く切ること笑。
後は盛り付けるだけ~。
今回はサンチュ、人参、海藻、新玉ねぎ、海苔、ゴマのいたってシンプルな材料です。
ここにレモンとごま油が効いた、自家製旨塩ドレッシングをかけると...☆
チョレギサラダの完成!
゚+.(´∀`*).+゚.魔法のようにエンドレスで食べられるサラダになります。
みなさんは、どんなサラダがお好きですか?
教えていただけるとうれしいです(*´˘`*)。
いつも食いしん坊な三沢です(つ∀`*)。
サンチュに続き、我が家で美味しい野菜達が育ってます。
新玉ねぎも美味しい時期ですね。
ちょっと小ぶりですが1個引っこ抜いて、前回ご紹介した「サンチュ」と合わせてサラダにしました。
玉ねぎは薄くスライスして水さらしして、辛みを抜きます。新玉ねぎは水分も多く、辛みも少ないので生で食べるのも美味しいですよね。
美味しく生で食べるコツは、極力うす~く切ること笑。
後は盛り付けるだけ~。
今回はサンチュ、人参、海藻、新玉ねぎ、海苔、ゴマのいたってシンプルな材料です。
ここにレモンとごま油が効いた、自家製旨塩ドレッシングをかけると...☆
チョレギサラダの完成!
゚+.(´∀`*).+゚.魔法のようにエンドレスで食べられるサラダになります。
みなさんは、どんなサラダがお好きですか?
教えていただけるとうれしいです(*´˘`*)。
2021年06月23日
春の山登り(京ヶ倉)
こんにちは。
いつも元気な三沢です(´▽`)。
私の好きな事のひとつ、それは信州の自然散策です。
先月ですが、生坂村の京ヶ倉へ行ってきました。
私的指数としては...
●ワイルドさ★★★☆☆
●初心者:ガイド付きなら◎
●登山時間:往復約2時間半
●用意する物:登山用トレッキングジュース、帽子、軍手、雨具(防寒具)、水筒、塩分のある飴、熊よけ鈴、ミニライト、あれば笛 など
最初は、なだらかな登り坂かと思いきや...見てください!
この崖!
山頂に近づくにつれ、急な崖などあり、命綱のロープを必死にたぐり寄せ登りました。
帰りは、下を見ながら降りるのが怖かった(´ºдº:;`)です。
今回はガイドさん付きで登ったので、初心者の私でも安全に登ることが出来ました✨。
帰りに近くの「やまなみ荘」で温泉に入ってきました♨️。
疲れが吹き飛びますね!気持ちよかったですε-(´∀`*)。
山登りされる方、お帰りの際は温泉と
ぜひ倉田屋へ( ´ ▽ ` )ノ。
いつも元気な三沢です(´▽`)。
私の好きな事のひとつ、それは信州の自然散策です。
先月ですが、生坂村の京ヶ倉へ行ってきました。
私的指数としては...
●ワイルドさ★★★☆☆
●初心者:ガイド付きなら◎
●登山時間:往復約2時間半
●用意する物:登山用トレッキングジュース、帽子、軍手、雨具(防寒具)、水筒、塩分のある飴、熊よけ鈴、ミニライト、あれば笛 など
最初は、なだらかな登り坂かと思いきや...見てください!
この崖!
山頂に近づくにつれ、急な崖などあり、命綱のロープを必死にたぐり寄せ登りました。
帰りは、下を見ながら降りるのが怖かった(´ºдº:;`)です。
今回はガイドさん付きで登ったので、初心者の私でも安全に登ることが出来ました✨。
帰りに近くの「やまなみ荘」で温泉に入ってきました♨️。
疲れが吹き飛びますね!気持ちよかったですε-(´∀`*)。
山登りされる方、お帰りの際は温泉と
ぜひ倉田屋へ( ´ ▽ ` )ノ。
2021年06月22日
美味しいシフォンケーキ屋さん
こんにちは!蓑田です
今日は私の大好きなシフォンケーキ屋さんをご紹介したいと思います!
松本市の県にある 「 ファンタスト洋菓子店 」 というお店です。
みなさんは行かれたことはありますか??
ここのシフォンケーキがめちゃくちゃおいしいんです!!
写真で見てもわかるくらい、生地がふわっふわ、しっとりしています。
甘いスイーツ系から、サラダ系のシフォンもあって、私はいつも甘い方を選んでしまうのですが、種類がたくさんあります。
見た目もすごいこだわっていて、ショートケーキのような見た目をしているものもあります!
先日も無性に食べたくなり、買いに行ったら、
なんと!新作のバナナチョコチップのシフォンを1つプレゼントしてくださいました
とても嬉しかったです!!
おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますね
今日は私の大好きなシフォンケーキ屋さんをご紹介したいと思います!
松本市の県にある 「 ファンタスト洋菓子店 」 というお店です。
みなさんは行かれたことはありますか??
ここのシフォンケーキがめちゃくちゃおいしいんです!!
写真で見てもわかるくらい、生地がふわっふわ、しっとりしています。
甘いスイーツ系から、サラダ系のシフォンもあって、私はいつも甘い方を選んでしまうのですが、種類がたくさんあります。
見た目もすごいこだわっていて、ショートケーキのような見た目をしているものもあります!
先日も無性に食べたくなり、買いに行ったら、
なんと!新作のバナナチョコチップのシフォンを1つプレゼントしてくださいました
とても嬉しかったです!!
おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますね
2021年06月21日
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★