2021年07月31日

継続!!

こんにちはサイトウです!(^^)!

今日で7月も終わりですね…
気が早過ぎるかもしれませんが
今年もあっという間に過ぎて行くんでしょうね(>_<)

さて!!
今月ご好評頂いている
『夏限定回数券キャンペーン』
『夏ばてすっきりコース90分』
『ふくらはぎのケア20分』は8月も継続しますので
ぜひご利用下さい♪



エアコンでお体が怠く感じられる方が
最近とても多いですicon10

ボディケアにふくらはぎのケアを付けて頂くと
全身とてもスッキリして頂けます☆
おすすめですよ!(^^)!

明日はまだご予約承れる時間帯もございますので
ぜひご来店下さい!!
お待ちしております☆


2021年07月30日

初のキャラ弁

こんにちは、
吉成です。

昨日、初めてキャラ弁に挑戦してみました




おかずは・・・
これから料理を覚えます


こちらは今日のお弁当です↓




今日は、ウサギさんにしてみました
次は、どの動物さんにしようか考え中です。
そして、料理もおぼえないと



南松本店 吉成







2021年07月29日

夏野菜のラタトゥイユ

こんにちはサイトウです!(^^)!

無性にズッキーニが食べたくなったので
ラタトゥイユをつくりました♪

上の温泉たまごが主張強めですが
いつもレシピを参考にしている料理研究家のリュウジさんが
ラタトゥイユに温泉たまごを乗せていて
美味しそうだったので真似しましたが
これ…おすすめですicon12

大量に作ってしまったので
残りはパスタやグラタンに使おうと思います♪

ズッキーニに火が通ると独特の触感になりますが
あの感じが好きなんですよね(>_<)
おすすめの調理法があれば教えて下さいね!

皆さまのご来店をお待ちしております☆


2021年07月28日

完熟ジューシィープラム

こんにちは。
いつも食いしん坊な三沢です(´>∀<`)。

先日、知り合いのツテでプラム果実農家さんの所へお邪魔して、
完熟しすぎて売り物にならないプラムを頂いて来ました。



樹齢約35年のプラムの木が30本以上植えられていて、とても綺麗に整備された立派な果樹園です。まだ沢山実ってるのに...いただけるなんてホントにありがたいです( ›_‹ )。



我慢できず、もぎたてをパクリっ。
ん!!( °◊° )ホォォーicon12
甘くてジューシィーicon06
皮が酸っぱくてこれまたオイシィ~!
果肉の甘さと皮の酸味のバランスが絶妙です(*´ч`*)icon06
こんなに甘いプラムは初めてです!
お猿のようにプラムをもいでは食べ(´∀`)笑。
そして買い物カゴに入り切らないくらい沢山いただきました。



生で食べきれないので、一部はジャムやシャーベットにします。

プラムは食物繊維が豊富で、貧血予防に効果がある葉酸やポリフェノール、ビタミンE等が含まれていてとっても身体によい果物です。

甘くて美味しい生坂村のプラムを
ぜひ食べてみてください(´▽`)ノ。



2021年07月27日

サプライズ花火

こんにちは。
いつも元気な三沢です(´▽`)。

先日、松本市のアルプス公園で花火があがりました。
コロナ禍で事前予告もなかったのですが
当日情報を入手し、仕事帰りにアルプス公園へ駆けつけました!



15分くらいでしたが、体で感じる爆音と
まじかで見る巨大な花火に感動( ;∀;)icon12

花火屋さ~ん(」°ロ°)」
夏らしい素敵なサプライズ花火
本当にありがとうございましたface10

2021年07月26日

サンハートすいか

こんにちはサイトウです!(^^)!

今年も大好きなスイカの季節になりました☆
知り合いに頂いた大きなすいか!!

出荷前なのでハートマークのシールは付いていませんが
サンハート下原スイカです☆

波田で作られたスイカが全てサンハート下原すいかとして
出荷される訳ではなく、決まった農家の方だけが出荷されているので
有名な下原スイカを食べたい方は、サンハートの直売所で
購入される事をおすすめします(^^♪

小さい頃からスイカは1口サイズにカットし、タッパーに入れて保存するスタイルです。
生ごみが一度に片付くのでおすすめです!!

味の方が言うまでもないですが、
今年も本当に甘くて幸せな気持ちになりましたicon12
作って下さった農家に方に感謝しながら食べたいと思います!!


明日から台風の影響で雨マークになっていますが
体調不良も起こしやすくなりますので
我慢せず、倉田屋へいらっしゃって下さい☆
ご来店お待ちしております!!

2021年07月25日

紫陽花

こんにちは!蓑田ですicon01


梅雨が明け、一気に暑くなりましたねface10
みなさんは体調崩されたりしていませんか??



先日、梅雨明け前に紫陽花を見に行って来ました!





水色の紫陽花から、紫色や淡いピンク色などたくさんの紫陽花があって、一つ一つ名前が付いていました!


中でも、見たことがない綺麗な紫陽花を発見しましたface08






 「 紅 」 という紫陽花です。

とても珍しい紫陽花みたいなので見ることができてとてもうれしかったですface01


お疲れを溜めすぎてしまう前に、ぜひほぐしにいらしてくださいね~!


2021年07月24日

はじめまして!

はじめまして、こんにちは!

南松本店に配属になりました小澤です。


趣味は、相撲観戦と野球観戦⚾☆
今は現地まで観に行くことはできませんが、
大好きなビールと共にテレビで観戦するのが幸せのひと時・・face02


あとは猫が大好きで、我が家には4匹のニャンコがいますface05
猫好きな方、たくさんお話ししましょう~☆




皆様に、喜んで頂ける技術や接客が提供できるよう、
これからも日々精進していきます!
ご来店お待ちしております☆よろしくお願いしますface02


2021年07月23日

自宅で美味しいカフェラテを

こんにちは。
いつも食いしん坊な三沢です(´∀`)。

私の休日のまったりした過ごし方、それはゆっくりカフェを楽しむこと( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )。コロナで好きなカフェに行くのも控えているので、自宅で満喫しています。




私の愛用しているのは、ビアレッティの直火式エスプレッソマシンです。

イタリアでは一家に1台あると言われているほど馴染みのあるものだそうで、簡単に濃くて香りの強いエスプレッソができますよ(´▽`)。
私は濃いエスプレッソ珈琲をそのまま飲むのは苦手なので、牛乳と割ってカフェラテにしています。




いつもはホットですが、こんな暑い時はアイスで!
どちらも美味しいですね♪

皆さんのホッとひと息つける事はなんですか?

倉田屋のケア( *´艸`)と言っていただけるように日々頑張ります!

2021年07月22日

絶品フライドポテト

こんにちは。
いつも食いしん坊な三沢です( ´ ▽ ` )ノ。

我が家の家庭菜園のじゃが芋。
ちょろちょろ掘って食べ始めまてます!
長細い形の芋が「メークイン」、丸っこいのが「キタアカリ」という品種の芋です。



大きくなり損ねた小芋は、外はカリッと中ホクホクの「皮付きフライドポテト」にするのが我が家の定番です。皮が特においしい(*´ч`*)新じゃがならではのメニューです!

フライに適している、男爵系のキタアカリを使います。芋は芽をしっかり取り除き、緑がかった芋は除きます。(芽や緑色の芋は毒があるので注意してください。)皮ごと乱切りにカットして、水さらししてから20~30分ほど柔らかくなるまで蒸します。




写真のように皮と身がやや剥がれかかった状態まで蒸すのがベスト!
この剥がれがパリパリ感に繋がります。

揚げる前、蒸した芋に小麦粉をうすくちらして、油でカラッと揚げます。
揚げたてに塩と青海苔をまぶしたら完成~✨。



カリカリの皮はまさに「ポテトチップスのり塩味!」(人´∀`)♡。
思わずお酒も進んじゃいますよ。

今が美味しい新じゃがで、ぜひ試して見てください(´▽`)。