2024年11月28日

予告! 倉田屋でうたた寝?

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます。
今日は南松本店出勤の佐藤ですicon01
今日もめちゃ風が強くて寒さが身に沁みますね。

さて今日は倉田屋の新メニューの予告です!
PC作業が多い、頭がぎゅっとされたような重さ、
よく眠れてない・・・icon11
などの方におすすめな
倉田屋でうたた寝ケア!が12月2日から新登場します!

首肩周りの上半身のケアの後、↑おなじみのこちらを使用し
倉田屋のヘッドスパで目や頭のお疲れをほぐしますicon12

その後はしばしのうたた寝タイムがあります。

このコースで2024年を乗り切って
いいお正月を迎えましょう!!!クリスマスもりますしねicon27

詳細は12月になりましたらお伝えいたしますicon12
お楽しみにicon14



2024年11月27日

12月の店休日のお知らせ

皆さんこんにちは。
早いもので今年も残り1ヶ月ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

寒いとき気が付くと肩ををすくめたり、身体に力が入っていまいます。
無意識に体が熱を作ろうとしている反応のようです。
しかし同時に肩や背中がガチガチに固まってしまいます・・・
その際はぜひ倉田屋でお身体をほぐしにいらしてください♪

また南松本店のみとなりますが
12月は誠に勝手ながら下記の日程お休みさせていただきます。

12月6日(金)
12月10日(火)
12月17日(火)
12月24日(火)


ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
オンラインでは24時間ご予約お待ちしておりますので、ぜひご利用ください。
https://www.peakmanager.com/online/index/p2u6g8

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

2024年11月25日

漢方アロマトリートメント☆彡

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます。
今日は南松本店に出勤している佐藤です。
美ヶ原店が主な出勤店舗ですが
たまに南松本店にもおじゃましております。
南松本店のお客様にも精一杯ケアさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたしますicon01

ボデイケアなど通常のコースはもちろん行っていますが
漢方アロマトリートメントや、
千年の極み整体なども美ヶ原店では担当しています。




漢方アロマトリートメントは
五つのアロマ精油をブレンドした
『五行アロマオイル』を使用して倉田屋ならではの
経絡やツボの意識したトリートメントとなっています。




リラックスされたい時にもおすすめですが
お身体全身がお疲れの時も
全身をトリートメントしていきますのでおすすめです。
一度ぜひお試しください!
南松本店では三沢さんも
漢方アロマトリートメントを担当しています!!






2024年11月23日

11月も今日が終わればあと一週間!

こんにちは

今日は南松本店出勤の林です。
冷え込みに身体が慣れてきたかと思えば今日が終わればあと一週間で12月ですね。
こちらのキャンペーンもあと一週間です!


黄帝の一撃整体をお得にお試しできる貴重な機会です!ぜひお見逃しなく!

倉田屋のケアでお身体いたわりませんか?ご予約、ご来店を心よりお待ちしております。



2024年11月21日

やっぱり美味しいね!「赤福(あかふく)」

皆さんこんにちは。
甘いもの大好きな三沢です。

親族が京都へ行った帰りに「赤福」を買ってきてくれました。

伊勢定番のお土産ですよね!

中に入ってる「伊勢だより」もホッコリします(*´ω`*)。

この優しい甘さの「こしあん」がいいんですよね〜✨。


私は、甘いものを食べると幸せな気分になります。
嫌なことがあってもすぐ忘れちゃう⸜( ᐛ )⸝The単純 笑。

甘いものが苦手な方は、ぜひ倉田屋へ。
嫌なことがあっても心地よいケアでリラックス出来ますよ(*´﹀`*)。

本日も皆様のご来店をお待ちしております☆



2024年11月14日

冬、年末に向けての準備

こんにちは

先日冬に向けての準備でタイヤ交換しました。そして次は年賀状に手を付けた林です。自作される方にとってはそろそろ準備の時期ではないでしょうか?
我が家は一昨年まではイラストが入った既製の年賀状を使っていましたが、昨年猫を迎え入れてからは自作し始めました。この試行錯誤が楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいます。
気に入った一枚にするために猫にカメラを向けますが、猫にとっては御構い無し。なかなかベストショットが撮れませんface07

フレームに収まっていない一枚や

ブレブレな一枚・・・

やっと使えそうな一枚がこちら
(でもお尻が切れててう~ん・・・)

タイヤ交換は慣れない作業で足腰が、デザインや文面などを考えるために机やパソコンと長い時間向き合っていると首や肩に負担がかかります。
倉田屋のケアでお身体いたわってあげませんか?
ご予約、ご来店を心よりお待ちしております。




2024年11月11日

ジブリパーク①

こんにちは!
今日は佐藤店長が応援にきてくださって嬉しくなっている田中ですicon21

さて最近お店のご案内が多かったり・・・
ハンバーグにかまけてたり・・・
と他の投稿ができてませんでしたicon11

ということで今日は今更ですが夏の思い出を投稿します!!

夏の思い出の最初として7月末にジブリパークに行ってきましたicon16

ジブリパークは2022年に愛知県の愛・地球博記念公園内にオープンしましたicon14
5つのエリア「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」がありますicon12

今回は「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」「魔女の谷」をまわりました!
全部見たかったですが広くて1日ではみれませんでしたicon10

長くなってしまうので次回各エリアごとにご紹介しますdiary
お楽しみにface02





2024年11月10日

11月のお得なキャンペーン

こんにちは!
秋はどこへ?と思うくらい冷え込む日が続いてますicon02
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は松本マラソンでしたねicon16
今朝も寒かったですがお天気はマラソン日和だったのではないでしょうかicon01
参加された皆様お疲れ様でした!!

さてマラソンでお疲れになった方もそうでない方もお得なキャンペーン継続中ですicon12

10月から実施している
黄帝の一撃整体の「極上の一撃!全身整体コース」
が通常価格から3000円引きになっていますface08



身体の不調の原因は”体内循環の悪化”と”姿勢のゆがみ”ですface03
これらをの解消のお手伝いさせて頂けるコースが黄帝の一撃整体です!!

黄帝の一撃整体の中でも特にスペシャルで贅沢なコース
それが「極上の一撃!全身整体コース」ですicon14

お得なのは11月までです!!
この機会に是非体感してくださいicon21

心よりお待ちしておりますface02

2024年11月09日

今年は本物か?「キノコ採り」続き③終

皆さんこんにちは。
自然が大好きな三沢です。

前回のブログに続き今年の「キノコ採り」の模様をお伝えします。
「本しめじ」の群生地(城)を必見して、ホクホクと収穫した初心者の話の続きです。

浮かれて採ったはいいものの、もしかしたら「本しめじ」に似ている毒キノコかもしれないと、袋を別にしました。
今年の収穫です!


「キノコ採り」3年目にして初めてこんなにとれました(∩´∀`)∩ わーい。
やっぱり今年は豊作ですね。熊にも会わず、滑落もせず無事に下山。山を守ってくれている御先祖様に感謝です。

帰宅してキノコを選別。
毒キノコが混ざっていないか念入りに確認し、きれいにして下茹でします。

さて…問題の「シメジ」ですが、行った山で子供の頃から庭のように遊んでいた父に判別してもらいました。ドキドキ

結果!本物〜(∩´∀`)∩ やったぁ!

それでも家族一 胃腸が弱い私は…
両親が食べたあと食べました 笑。

それと…目標だった「松茸」も奇跡的にちょびっと採れました( *´艸`)ウシシ

「ホンシメジ」の群生地(城)を覚えたので、また来年の「キノコ採り」が楽しみです。


2024年11月07日

11月10日(日)は松本マラソンです

皆さんこんにちは。
運動は好きですが、長時間走り続けるのは苦手な三沢です。

今年も開催されます松本マラソン2024。

輝くアルプス連峰と美しい清流の「岳」。
新旧が交わり芸術文化が薫る「楽」。
歴史ある校舎に学びの気風が残る「学」。
松本マラソンは、この3つをテーマにした松本の持つ魅力がぎっしり詰まった42.195kmのコースです。


倉田屋南松本店の近くもコースになっております。
どうか皆さん怪我のないように完走できることを祈っております!

また、朝8:05~9:45まで一部交通規制がありますので、10日(日)10時~南松本店ご来店のお客様は早めに準備していただくことをおすすめ致します。
松本マラソン交通規制案内図


出場される方は大会が終わったあと明日に疲れを残さないためにも、お身体調整のためにも、ぜひ倉田屋のケアを受けにいらしてください。
ご予約お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ。