2022年08月27日

プラ板でストラップづくり2

こんにちは。
手作り大好き吉成ですface02

前に
プラ板でストラップ作りをのせさせて
頂きました。
そして、ヤスリがけという
大変な作業もしていましたが、
ヤスリがけしなくてもいい
プラ板を見つけました!
今回は線画以外は
色鉛筆で色付けしました!


作り方
①プラ板の白い面とコンビニで印刷した線画の紙を合わせます。
②除光液を垂らします。
③クリアファイルまたは下敷きを載せ、定規などで擦ります。(全体的にゴシゴシしてください)

④紙が乾く前にプラ板から剥がします。
⑤プラ板が乾いたら、色鉛筆で色を塗ります。
 私はムラがないようにしっかり塗りました。

⑥ハサミで切り取ります。
⑦ストラップにしたい場合、クラフトパンチで穴を開けます。


⑧アルミホイルをクシャクシャにして伸ばします。その上に切り取ったプラ板をのせます。オーブントースターに入れて温めます。
⑨板状に戻ったら、オーブントースターから取り出し冷めないうちに板などで挟みます。↓焼いた後の写真です。

⑩プラ板が冷めたら、レジンでコーティングします。
 見えにくいですが、ネイル用のパーツを付けてみてもいいかもしれません。


完成です!お疲れ様デス´ω`*

コツを掴むまで
大変でした( ´∀` )


同じカテゴリー(スタッフ)の記事画像
毎年冬になると期待する事
漢方アロマトリートメント☆彡
今年は本物か?「キノコ採り」続き③終
今年は豊作「キノコ狩り」続き②
遅ればせながら自己紹介を
今年のキノコ狩り!①
同じカテゴリー(スタッフ)の記事
 毎年冬になると期待する事 (2025-01-28 13:00)
 フリーマーケットはワクワクしますね。 (2024-12-29 10:23)
 漢方アロマトリートメント☆彡 (2024-11-25 14:54)
 今年は本物か?「キノコ採り」続き③終 (2024-11-09 17:50)
 今年は豊作「キノコ狩り」続き② (2024-11-06 16:43)
 遅ればせながら自己紹介を (2024-11-03 15:14)