2024年11月06日

今年は豊作「キノコ狩り」続き②

皆さんこんにちは。
秋の美味しいものがいっぱいありすぎて食欲爆発中な三沢です。

前回のブログの続き、「キノコ狩り」をした内容を載せていきます。

キノコ生産量全国一を誇る長野県で、キノコ採りに出かけた人の遭難が相次いでいるそうです( ´―`;)コワイデスネ。相方とはぐれないように気をつけてキノコを探していると…
ん?!
なんだ?
あの白い美しい✨キノコは(゜ロ゜)!
今年は豊作「キノコ狩り」続き②
さっそく写真を撮ってGoogle検索にかけると…
え? 「ホンシメジ」?!

「香り松茸、味しめじ」という言葉知ってますか?その気品漂うたたずまい、プリッとした食感、豊富な旨み・・・。
松茸が「香りの王様」ならば、天然本しめじはまさに「味の王様」と言われ
今では松茸よりも希少となりました。

周りを見渡せば、そんな幻の本しめじが群生していました。
今年は豊作「キノコ狩り」続き②
(`ω´;(`ω´; )コレは…夢かな?笑。

でもですね……心配なのは本当にこれが「本しめじ」なのかということ。
実は似ている「毒キノコ」があるのです:( ;´▫`;)。食べれば1時間以内に嘔吐、下痢、腹痛に見舞われ、酷いと死亡です。リスキーですね泣。

「キノコ採り」で守らなければならない掟(おきて)

安全に食べられると確実に判断できないものは、絶対に!!
「採らない・食べない・売らない・人にあげない」です。


撮った動画や写真をキノコ採りの知人に見せてまわりました。
とりあえず……収穫!

さあ、本物の「ホンシメジ」なのか否か!?
三沢家最大の危機 (生死の選択) です 笑。

またまた長くなってしまったので、続きはまたブログでご紹介します。

本日も皆様のご来店お待ちしております( ´ ▽ ` )/。


同じカテゴリー(スタッフ)の記事画像
毎年冬になると期待する事
漢方アロマトリートメント☆彡
今年は本物か?「キノコ採り」続き③終
遅ればせながら自己紹介を
今年のキノコ狩り!①
栗と言ったら…「栗ご飯」!
同じカテゴリー(スタッフ)の記事
 毎年冬になると期待する事 (2025-01-28 13:00)
 フリーマーケットはワクワクしますね。 (2024-12-29 10:23)
 漢方アロマトリートメント☆彡 (2024-11-25 14:54)
 今年は本物か?「キノコ採り」続き③終 (2024-11-09 17:50)
 遅ればせながら自己紹介を (2024-11-03 15:14)
 今年のキノコ狩り!① (2024-10-31 10:25)