2022年06月16日

増えに増えました多年草

こんにちは。
我が家の庭には、こんなにたくさん花々があったのか(*゚ロ゚)!と、最近改めて感じている三沢です。

春、水仙が咲いた後に出てきたのがこの白い花「マーガレット」です。
増えに増えました多年草
庭に植えたら、あれよあれよという間に増えて、ついにお花畑になりました(✿︎´ ꒳ ` )。

「マーガレット」はキク科の半耐寒性多年草。
多年草とは、種まきや植え付けを行った後、開花・実をつけるというサイクルを2年以上繰り返す植物のことを指します。植え替えの手間がなくガーデニングには最適!
増えに増えました多年草
我が家のマーガレットは、春に咲き乱れ、知らないうちにいなくなって笑、また来春に出てきます。放ったらかしでも強くたくましく育ってくれて、年々株が増えてるのは嬉しいですね♪。
増えに増えました多年草
他の場所では、アヤメ科の多年草「ジャーマンアイリス」も咲き始めました。

これが終わる頃には、紫陽花(あじさい)かな♪。
梅雨の時期は、どんな花が咲くか楽しみです( *´꒳`*)。


同じカテゴリー(スタッフ)の記事画像
毎年冬になると期待する事
漢方アロマトリートメント☆彡
今年は本物か?「キノコ採り」続き③終
今年は豊作「キノコ狩り」続き②
遅ればせながら自己紹介を
今年のキノコ狩り!①
同じカテゴリー(スタッフ)の記事
 毎年冬になると期待する事 (2025-01-28 13:00)
 フリーマーケットはワクワクしますね。 (2024-12-29 10:23)
 漢方アロマトリートメント☆彡 (2024-11-25 14:54)
 今年は本物か?「キノコ採り」続き③終 (2024-11-09 17:50)
 今年は豊作「キノコ狩り」続き② (2024-11-06 16:43)
 遅ればせながら自己紹介を (2024-11-03 15:14)