2021年05月15日
希望ナンバー
車のナンバーで希望ナンバーされている方は
どのくらいいらっしゃるのでしょうか??
先日、気になる記事を見つけたので
紹介します。
希望ナンバーで 『・358』が流行っているみたいです。
何かの語呂合わせかなぁと思ったのですが読めない・・・
詳細は次の通りになります。
・仏教に関係している(釈迦が悟りを得たのが35歳8か月である)
・風水では「38」は創造性を高める数字とされ、また「5」は財運アップの数字、「ご縁」(五円)につながる数字
・聖書では358が聖なる数字、666が悪魔の数字とされている
・西遊記に関わる数字で、沙(3)悟浄、孫悟(5)空、猪八(8)戒が三蔵法師を護る=クルマを災厄から護る
などなど、358が幸運なナンバーであるという様々な理由がありました。
お釈迦さまや西遊記の話は興味深いなぁと思いました。
なので最近、車乗った時にはすれ違う車のナンバーを気にしながら運転してますが
なかなかそのナンバーにはすれ違いません・・
あまり気にしすぎて事故にも注意しないといけませんね!!
おざわ
どのくらいいらっしゃるのでしょうか??
先日、気になる記事を見つけたので
紹介します。
希望ナンバーで 『・358』が流行っているみたいです。
何かの語呂合わせかなぁと思ったのですが読めない・・・
詳細は次の通りになります。
・仏教に関係している(釈迦が悟りを得たのが35歳8か月である)
・風水では「38」は創造性を高める数字とされ、また「5」は財運アップの数字、「ご縁」(五円)につながる数字
・聖書では358が聖なる数字、666が悪魔の数字とされている
・西遊記に関わる数字で、沙(3)悟浄、孫悟(5)空、猪八(8)戒が三蔵法師を護る=クルマを災厄から護る
などなど、358が幸運なナンバーであるという様々な理由がありました。
お釈迦さまや西遊記の話は興味深いなぁと思いました。
なので最近、車乗った時にはすれ違う車のナンバーを気にしながら運転してますが
なかなかそのナンバーにはすれ違いません・・
あまり気にしすぎて事故にも注意しないといけませんね!!
おざわ
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★