2021年02月23日
佃煮の進化(違う。)
海苔の佃煮って進化していたのですねぇ
突然に何を言い出すの?な文章の出だしですね。
こんにちは~
いつも使いきれずに余らせてしまいがちなので、
海苔の佃煮って買うのに躊躇う事が多い、ふるはたデス。
多分、他の方も同じ様な事を思っているからでしょうか
「余っている佃煮を使ったレシピ」って「余る」前提のレシピ
が多い気がします。
画像のスティックタイプの商品を私は先日初めて知りました!
多分、きっと・・・発売されてから長いのかもしれませんが、
個人的には新製品に出会った気分です!
買わない商品棚は見てまわらない私・・・なんでも新鮮です。
コレなら賞味期限気にしつつ慌てて何日も続けて食べずに済む!と
いそいそと買い物カゴにいれました。
ご飯をより美味しくモリモリいただこうと思います♪
ところで、佃煮・・・この佃という字はあまり使いませんよね?
ツク・ツクダ?名前や地名にもなっているのに、
滅多に見ない漢字だと思うのです。
気のせいでしょうか?
ふるはた
突然に何を言い出すの?な文章の出だしですね。
こんにちは~
いつも使いきれずに余らせてしまいがちなので、
海苔の佃煮って買うのに躊躇う事が多い、ふるはたデス。
多分、他の方も同じ様な事を思っているからでしょうか
「余っている佃煮を使ったレシピ」って「余る」前提のレシピ
が多い気がします。
画像のスティックタイプの商品を私は先日初めて知りました!
多分、きっと・・・発売されてから長いのかもしれませんが、
個人的には新製品に出会った気分です!
買わない商品棚は見てまわらない私・・・なんでも新鮮です。
コレなら賞味期限気にしつつ慌てて何日も続けて食べずに済む!と
いそいそと買い物カゴにいれました。
ご飯をより美味しくモリモリいただこうと思います♪
ところで、佃煮・・・この佃という字はあまり使いませんよね?
ツク・ツクダ?名前や地名にもなっているのに、
滅多に見ない漢字だと思うのです。
気のせいでしょうか?
ふるはた
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★