2022年07月12日
おめざ感謝祭
こんにちはサイトウです!(^^)!
今週は曇りの日が多い予報ですが
気圧の影響で頭痛や体調が優れない方が多くなりそうな予感
水分補給しっかりしましょうね♪
先日、気になっていたこちらへ行ってきました♪

山形村のアイシティさんで開催されている『おめざ感謝祭』!!
テレビで紹介された全国の人気グルメが集合♪という事で
美味しそうな物が沢山販売されていました(>_<)
バームクーヘン好きな私は迷わずバームクーヘンと
チーズがたっぷり入った神奈川県のGiraffaというお店のカレーパンを購入しました!!

カレーはもちろん美味しかったのですが
中に濃厚なチーズがたっぷりと詰まっていて
本当に美味しくてあっという間に食べてしまいました
18日まで開催されているそうなので
お近くの方はぜひ行ってみて下さい(>_<)
美味しい物を食べて暑い夏を乗り切りましょうね!!
今週は曇りの日が多い予報ですが
気圧の影響で頭痛や体調が優れない方が多くなりそうな予感

水分補給しっかりしましょうね♪
先日、気になっていたこちらへ行ってきました♪

山形村のアイシティさんで開催されている『おめざ感謝祭』!!
テレビで紹介された全国の人気グルメが集合♪という事で
美味しそうな物が沢山販売されていました(>_<)
バームクーヘン好きな私は迷わずバームクーヘンと
チーズがたっぷり入った神奈川県のGiraffaというお店のカレーパンを購入しました!!

カレーはもちろん美味しかったのですが
中に濃厚なチーズがたっぷりと詰まっていて
本当に美味しくてあっという間に食べてしまいました

18日まで開催されているそうなので
お近くの方はぜひ行ってみて下さい(>_<)
美味しい物を食べて暑い夏を乗り切りましょうね!!
2022年07月11日
2022年07月10日
便利グッズ
こんにちは、上條です。
今日は、先日購入したものをみなさんに紹介したいと思います!
購入したのは、「ハンディチョッパー」という商品です。
3coinsさんで購入したんですが、この商品ほんとすごいです(。-`ω-)
玉ねぎのみじん切りが超超簡単にできちゃうんです!
実際に使ってみて欲しんですが、玉ねぎを適当な大きさに切って
容器に入れるだけなのであまり手も汚れませんし、蓋をして引っ張るところ
を2、3回引くだけでみじん切りが出来ちゃいます。
私は、みじん切りが苦手なのでこの商品を使って感動しました(笑)
みじん切りの他にも使い道がありそうなので色々試してみたいと思います!
3coinsさんに行く機会がありましたら、ぜひ買ってみて下さい!
今日は、先日購入したものをみなさんに紹介したいと思います!
購入したのは、「ハンディチョッパー」という商品です。
3coinsさんで購入したんですが、この商品ほんとすごいです(。-`ω-)
玉ねぎのみじん切りが超超簡単にできちゃうんです!
実際に使ってみて欲しんですが、玉ねぎを適当な大きさに切って
容器に入れるだけなのであまり手も汚れませんし、蓋をして引っ張るところ
を2、3回引くだけでみじん切りが出来ちゃいます。
私は、みじん切りが苦手なのでこの商品を使って感動しました(笑)
みじん切りの他にも使い道がありそうなので色々試してみたいと思います!
3coinsさんに行く機会がありましたら、ぜひ買ってみて下さい!
2022年07月09日
お出かけ
こんにちは、上條です。
先日、イオンモールに遊びに行ったんですがその時に
まだ行った事のないお店を見つけました!
イオンモールは、広すぎて迷子になりがちなんですが迷子になりつつも
いろんなお店を見て回るのは楽しいですし、新商品なんかを見かけるとわくわくします
それで行った事ないお店にはですね、なんと一番くじやパズル、アニメグッズなども売っていて
今までなんで行かなかったんだろうと後悔するくらい素敵なお店でした。
また、近くにはペットショップもあって子犬やねこがとってもかわいくて
見ているだけで癒されました(´艸`*)
みなさんもよかったら行った事のないお店探ししてみて下さい!
新たな発見や出会いがあるかもしれませんし、たくさん歩くのでいい運動にもなります
先日、イオンモールに遊びに行ったんですがその時に
まだ行った事のないお店を見つけました!
イオンモールは、広すぎて迷子になりがちなんですが迷子になりつつも
いろんなお店を見て回るのは楽しいですし、新商品なんかを見かけるとわくわくします

それで行った事ないお店にはですね、なんと一番くじやパズル、アニメグッズなども売っていて
今までなんで行かなかったんだろうと後悔するくらい素敵なお店でした。
また、近くにはペットショップもあって子犬やねこがとってもかわいくて
見ているだけで癒されました(´艸`*)
みなさんもよかったら行った事のないお店探ししてみて下さい!
新たな発見や出会いがあるかもしれませんし、たくさん歩くのでいい運動にもなります

2022年07月09日
2022年07月08日
おすすめのドラマ
こんにちは、上條です。
最近、暑すぎて休日は家から出るのが嫌になりそうですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、家でのんびり過ごすのが好きなので少し前に放送されていたドラマ
を見たりしています。
最近見始めたのは、「凪にお暇」というドラマです。
黒木華さん、高橋一生さん、中村倫也さんなどが出演されているんですが
ただの恋愛ドラマじゃなくて、少し沼要素があってしかもほんとにフィクションなのか
とビックリするぐらいリアルです。
毎日、空気を読み続けとうとう限界が来た主人公それが黒木華さんが演じる凪です。
また周りの空気を一気に自分の物にしてしまう空気を読む側ではなく読まれる側の人、
だけどすごーく言葉足らずで不器用な元カレ役を高橋一生さん。
そして凪の引越先の謎のお隣さんを中村倫也さん。
特にこのお隣さんが一番厄介で、最初はただの優しいお隣さんなんですが・・・
恐ろしい沼要素を持っていらっしゃいます。
この沼っぷりはぜひドラマを見て感じて欲しいです( *´艸`)
書ききれないくらい見どころ多めのドラマですのでお時間ありましたらぜひ見てみて下さい!!
最近、暑すぎて休日は家から出るのが嫌になりそうですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、家でのんびり過ごすのが好きなので少し前に放送されていたドラマ
を見たりしています。
最近見始めたのは、「凪にお暇」というドラマです。
黒木華さん、高橋一生さん、中村倫也さんなどが出演されているんですが
ただの恋愛ドラマじゃなくて、少し沼要素があってしかもほんとにフィクションなのか
とビックリするぐらいリアルです。
毎日、空気を読み続けとうとう限界が来た主人公それが黒木華さんが演じる凪です。
また周りの空気を一気に自分の物にしてしまう空気を読む側ではなく読まれる側の人、
だけどすごーく言葉足らずで不器用な元カレ役を高橋一生さん。
そして凪の引越先の謎のお隣さんを中村倫也さん。
特にこのお隣さんが一番厄介で、最初はただの優しいお隣さんなんですが・・・
恐ろしい沼要素を持っていらっしゃいます。
この沼っぷりはぜひドラマを見て感じて欲しいです( *´艸`)
書ききれないくらい見どころ多めのドラマですのでお時間ありましたらぜひ見てみて下さい!!
2022年07月07日
玉ねぎ収穫したので「新玉ねぎのグリル焼き」
こんにちは。
玉ねぎは、生で食べるより、加熱して甘く食べる方が好きな三沢です( *´꒳`*)。
6月、我が家の家庭菜園の玉ねぎを収穫しました!

ちょっと小ぶりですが、最近野菜の値段が高いので、買わなくていいのは嬉しいですね
。
サラダ用に紫玉ねぎも作ってもらいました。
この時期、収穫してから乾燥していない玉ねぎの「新玉ねぎ」が出回ります。
この時期だけの甘くて美味しい玉ねぎ
。
「新玉ねぎ」は、辛味が少なく甘味が強いのが特徴です。そのため、生のままでも食べやすく、サラダによく使われています。また、火を通すことでさらに甘味が増すので、スープなどに使うのもおすすめです!
早速、玉ねぎ本来の甘さが分かる「新玉ねぎのグリル焼き」を作りました。

作り方は、
①皮付きのまま半分に切って、ラップをしてレンジで加熱します。3分以上。
②しんなりして少し火が通ったところで、塩(多め)、コショウ、オリーブオイルを断面に塗り込みます。
今回は、パセリソースがあったのでオリーブオイルと一緒にぬりました。
③200度のオーブンで20分焼き、途中取り出し、粉チーズをかけ、さらに10~15分焼きます。
しっかり焼けたら出来上がり!
皮ごと加熱すると、玉ねぎの水分が逃げず、トロッと甘く美味しい玉ねぎになります。

塩&コショウ&オリーブオイル&チーズで、ただ焼いただけなのに美味しい(*´ч`*)
。
小玉で皮をむくのが面倒な私にはぴったりなメニュー( ´∀` )エヘ。
今度はスープにしようと思います!
玉ねぎは、生で食べるより、加熱して甘く食べる方が好きな三沢です( *´꒳`*)。
6月、我が家の家庭菜園の玉ねぎを収穫しました!

ちょっと小ぶりですが、最近野菜の値段が高いので、買わなくていいのは嬉しいですね

サラダ用に紫玉ねぎも作ってもらいました。
この時期、収穫してから乾燥していない玉ねぎの「新玉ねぎ」が出回ります。
この時期だけの甘くて美味しい玉ねぎ

「新玉ねぎ」は、辛味が少なく甘味が強いのが特徴です。そのため、生のままでも食べやすく、サラダによく使われています。また、火を通すことでさらに甘味が増すので、スープなどに使うのもおすすめです!
早速、玉ねぎ本来の甘さが分かる「新玉ねぎのグリル焼き」を作りました。

作り方は、
①皮付きのまま半分に切って、ラップをしてレンジで加熱します。3分以上。
②しんなりして少し火が通ったところで、塩(多め)、コショウ、オリーブオイルを断面に塗り込みます。
今回は、パセリソースがあったのでオリーブオイルと一緒にぬりました。
③200度のオーブンで20分焼き、途中取り出し、粉チーズをかけ、さらに10~15分焼きます。
しっかり焼けたら出来上がり!
皮ごと加熱すると、玉ねぎの水分が逃げず、トロッと甘く美味しい玉ねぎになります。

塩&コショウ&オリーブオイル&チーズで、ただ焼いただけなのに美味しい(*´ч`*)

小玉で皮をむくのが面倒な私にはぴったりなメニュー( ´∀` )エヘ。
今度はスープにしようと思います!
2022年07月06日
東北の歩き旅「みちのく潮風トレイル」
こんにちは。
海無し県での生活が長いためか、磯臭さと海産物の生臭さが少し苦手(´>∀<`)な三沢です。
この間、母がお友達と「みちのく潮風トレイル」という、東北の海と山を歩いて旅をする過酷な3泊4日の旅行(試練?笑)へ行ってきました。
なんでも環境省が設定した東北復興事業らしく、このコロナ禍で人気があるそうです。

道中の景色や食べ物の写真を送ってくれました。

美味しい海産物を満足いくまで食べ尽くしてきたそうです。
美味しそうですね(ノ∀`笑)。
出発は青森県で、最後は岩手県から帰ってきたようで、岩手県のお土産を買ってきてくれました(∩´∀`)∩ワーイ!

岩手の南部せんべいと...海産物!!
箱の中身は何だろうと開けてみると...

「イクラ」と「生ウニ」でした!
ウニは、私は生臭くてあまり好きではないのですが...これは産地直送(母が直に持って帰ってきた)なので超新鮮で美味しいかな...((。_。).。
食べるのが楽しみです!
母の様に、旅行やアウトドアで歩き疲れた方や、冷房の効きすぎで「足のふくらはぎ」がはっている方にオススメなのは「ふくらはぎのケア20分」のオプションです。
足のお疲れを倉田屋でスッキリ
解消!
ぜひ、ボディケアとあわせてお試しください( ´ ▽ ` )ノ。
海無し県での生活が長いためか、磯臭さと海産物の生臭さが少し苦手(´>∀<`)な三沢です。
この間、母がお友達と「みちのく潮風トレイル」という、東北の海と山を歩いて旅をする過酷な3泊4日の旅行(試練?笑)へ行ってきました。
なんでも環境省が設定した東北復興事業らしく、このコロナ禍で人気があるそうです。

道中の景色や食べ物の写真を送ってくれました。

美味しい海産物を満足いくまで食べ尽くしてきたそうです。
美味しそうですね(ノ∀`笑)。
出発は青森県で、最後は岩手県から帰ってきたようで、岩手県のお土産を買ってきてくれました(∩´∀`)∩ワーイ!

岩手の南部せんべいと...海産物!!
箱の中身は何だろうと開けてみると...

「イクラ」と「生ウニ」でした!
ウニは、私は生臭くてあまり好きではないのですが...これは産地直送(母が直に持って帰ってきた)なので超新鮮で美味しいかな...((。_。).。
食べるのが楽しみです!
母の様に、旅行やアウトドアで歩き疲れた方や、冷房の効きすぎで「足のふくらはぎ」がはっている方にオススメなのは「ふくらはぎのケア20分」のオプションです。
足のお疲れを倉田屋でスッキリ

ぜひ、ボディケアとあわせてお試しください( ´ ▽ ` )ノ。
2022年07月05日
2022年07月04日
おすすめのゲーム
こんにちは、上條です。
今日はおすすめのゲームを紹介したいと思います。
タイトルは「人食いの大鷲トリコ」です!
このゲームは、一人の少年と大鷲の冒険の物語です。
ある日石碑できた大きな部屋の中で少年は目覚めます。すると横には大きな生き物がいて
その生き物は、鳥のような翼とねこのような体をしていました。その体には弓矢の矢がたくさん
刺さっていて少年がその生き物、大鷲のトリコを助けて謎の石碑の建物から脱出する
というシーンから始まります。
物語が進んでいくことで、少年と大鷲との関係がどんどん変わっていきます。
大鷲のトリコと石碑だらけの場所を進んでいく中でここはいったいどこなのか
また、少年とトリコの絆や友情が深まっていくところなど見どころもたくさんあって
とても面白いゲームです!
この二人が行きつく先をゲーム実況の動画やご自身でゲームをプレイして、
ぜひ最後まで見届けてみてください。
ファンタジーや謎解きが好きな方におすすめです
今日はおすすめのゲームを紹介したいと思います。
タイトルは「人食いの大鷲トリコ」です!
このゲームは、一人の少年と大鷲の冒険の物語です。
ある日石碑できた大きな部屋の中で少年は目覚めます。すると横には大きな生き物がいて
その生き物は、鳥のような翼とねこのような体をしていました。その体には弓矢の矢がたくさん
刺さっていて少年がその生き物、大鷲のトリコを助けて謎の石碑の建物から脱出する
というシーンから始まります。
物語が進んでいくことで、少年と大鷲との関係がどんどん変わっていきます。
大鷲のトリコと石碑だらけの場所を進んでいく中でここはいったいどこなのか
また、少年とトリコの絆や友情が深まっていくところなど見どころもたくさんあって
とても面白いゲームです!
この二人が行きつく先をゲーム実況の動画やご自身でゲームをプレイして、
ぜひ最後まで見届けてみてください。
ファンタジーや謎解きが好きな方におすすめです

いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★