2022年07月03日

画期的!家庭菜園の水やり

こんにちは。
最近、家庭菜園を覗きに行くようになって、嫌いな虫が少し平気になってきた三沢です( *´﹀`* )。

こんなに暑い日が続くと、夕方の野菜の水やりも大変ですι(´Д`υ)アツィ。
忘れて昼間暑い時間なんかにやったら、水滴が虫眼鏡状態になって枯れてしまいます。
でもサボると美味しい野菜が育ちません。

そこで!
今年は画期的な水やり装置を父がDIYしました。
総工費約1000円(*´艸`)。

黒い穴の空いた管を、ハウスの端まで設置。
水道にホースをつないで水を出せば、小さな穴からスプリンクラーのように水が出る仕組みです。
黒い管から水が出ているの見えますか?

この装置のおかげで、今年は野菜の育ちがいい!!

毎日これだけとれ始めました。
さすがに食べきれずご近所さんにおすそ分けしています(´∀`)。
これからもっと、ナスやピーマン、トマトも収穫出来るようになるので、楽しみです(*^^*)。




2022年07月02日

トムとジェリーのアイス

こんにちはサイトウです!(^^)!

今週はずっと暑く、すでに夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
天気予報を見ると来週は雨マークばかりで梅雨戻りらしいですよ(>_<)
お体の不調を感じられたらぜひ倉田屋へいらっしゃって下さいね★


先日、友人との会話で小さい頃好きだったアイスの話題になったのですが
お互いに同じアイスが好きだったという事が判明し
今まで家族以外とこの商品の話題をした事がなかったので
うれしくなってしまいました(^^♪

その商品がこちら…


私と同じくらいの年齢の方ならご存じの方もいらっしゃるかも!?
このバニラとチョコ味のマーブルアイスが本当に美味しかったんです☆
数年前、売っていないか探したのですが販売中止になってしまっていました。

検索すると同じ様にこのアイスを求めていらっしゃる方が多くて
驚きましたが、みなさんも小さい頃好きだった食べ物が
無性に懐かしくなり食べたくなる事ありませんか???

私の中でもう1つ懐かしいお菓子シリーズがあるので
またブログに載せますね♪


2022年07月01日

包丁要らずの料理2

こんにちは。
吉成ですface02

また
包丁いらずの
料理を教えてもらいました。

✼••材料••✼
豚バラ肉
もやし
塩コショウ
焼肉のタレ


✼••作り方••✼
①もやしを炒めます。
(油っこいのが苦手の場合、茹でてもOK)
②塩コショウを1~2ふりかけます。
③炒めたもやしを豚バラ肉で巻いていきます。
④弱火から中火で焼いていきます。
⑤焼肉のタレを2まわりぐらい入れます。

少しだけ焼いたら
完成です(๑´ω`ノノ゙✧



すごく簡単にできますので、
ぜひ試してみて下さい。