2023年05月24日
サクサクっと!「山菜の天ぷら」
皆さんこんにちは。
山菜大好きな三沢です。
先日、知人から採れたての山菜「タラの芽」と「コシアブラ」をいただきました!
早速「天ぷら」にして食べました(*´ч`*)
。
![サクサクっと!「山菜の天ぷら」 サクサクっと!「山菜の天ぷら」](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89.jpg)
「天ぷら」は衣をサクサクッと揚げるの難しいと思っていませんか?
方法は色々ありますが、私はこの配合で作っています(いつも適当ですが、だいたいこの分量です)。
けっこうサクサクに仕上がりますよ!
●小麦粉100g、冷えた炭酸水(水でも可)150~200cc、マヨネーズ大さじ2
卵は使いません。
炭酸水は、お酒を割って飲むため冷蔵庫に常備水としてあるので使ってます(*´艸`)。
水よりサクサク感が増してる気がします。
水分は、厚衣がいいか薄衣がいいかで調整してください。今回は、素材の味を堪能したかったので薄衣にしました。
マヨネーズを入れると、マヨの中の乳化された油が衣に分散し、温度が早く上がり衣の中の水分が飛びやすくなるので、サクサクの仕上がりなるんだそうですよ。
まずは「タラの芽」から…
![サクサクっと!「山菜の天ぷら」 サクサクっと!「山菜の天ぷら」](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%EF%BC%92.jpg)
う〜ん(*´ч`*)♪柔らかくほのかに山菜の香りもあって美味しいです!
そして「コシアブラ」…
![サクサクっと!「山菜の天ぷら」 サクサクっと!「山菜の天ぷら」](//img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%EF%BC%91.jpg)
葉っぱがパリパリサクサクッとしてこれまた美味しい(,,> <,,)!
きっとこの時期だから、まだ寒そうな山奥まで行って採ってきてくれたんだ…と思うと余計に美味しいかったです
。
山の恵みを分けていただき ありがとうございました!
山菜大好きな三沢です。
先日、知人から採れたての山菜「タラの芽」と「コシアブラ」をいただきました!
早速「天ぷら」にして食べました(*´ч`*)
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![サクサクっと!「山菜の天ぷら」 サクサクっと!「山菜の天ぷら」](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89.jpg)
「天ぷら」は衣をサクサクッと揚げるの難しいと思っていませんか?
方法は色々ありますが、私はこの配合で作っています(いつも適当ですが、だいたいこの分量です)。
けっこうサクサクに仕上がりますよ!
●小麦粉100g、冷えた炭酸水(水でも可)150~200cc、マヨネーズ大さじ2
卵は使いません。
炭酸水は、お酒を割って飲むため冷蔵庫に常備水としてあるので使ってます(*´艸`)。
水よりサクサク感が増してる気がします。
水分は、厚衣がいいか薄衣がいいかで調整してください。今回は、素材の味を堪能したかったので薄衣にしました。
マヨネーズを入れると、マヨの中の乳化された油が衣に分散し、温度が早く上がり衣の中の水分が飛びやすくなるので、サクサクの仕上がりなるんだそうですよ。
まずは「タラの芽」から…
![サクサクっと!「山菜の天ぷら」 サクサクっと!「山菜の天ぷら」](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%EF%BC%92.jpg)
う〜ん(*´ч`*)♪柔らかくほのかに山菜の香りもあって美味しいです!
そして「コシアブラ」…
![サクサクっと!「山菜の天ぷら」 サクサクっと!「山菜の天ぷら」](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/u/r/kuratayaminami/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%EF%BC%91.jpg)
葉っぱがパリパリサクサクッとしてこれまた美味しい(,,> <,,)!
きっとこの時期だから、まだ寒そうな山奥まで行って採ってきてくれたんだ…と思うと余計に美味しいかったです
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
山の恵みを分けていただき ありがとうございました!
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★