2022年02月08日
信州おすすめビスケット(さと味)
こんにちは。
珈琲のお供にお菓子を食べるのが楽しみな三沢です(´▽`)。
この間、長野県のお菓子屋さんが作る、昔なつかしい味のビスケットを買ってみました(*´˘`*)。
上伊那郡辰野町にある米玉堂(べいぎょくどう)食品の「釜焼びすけっと さと味」です。
150g/袋 157円(税込172円)~198円。
地元のセブンイレブンにも、ネオパーク1階の「サンキ」にも売っていましたが、業務用スーパーが1番安かったです。
名前の由来は、懐かしさ溢れるビスケットは故郷(ふるさと)の味」だから、“さと味(さとみ)”ということらしいです。
直径約4cmのビスケットは、口に入れるのに丁度良いサイズ(*´ч`*)!
ミレービスケットに似た、少し硬めな素朴な味。香ばしさ甘さも控えめでほどよく、表面に少しまぶされた塩がまたいい感じで、あと引く美味しさです。私は好き(´∀`)。
まだ食べたことがない方、信州故郷の味「さと味」を見つけたらぜひ買ってみてくださ~い(´▽`)ノ。
珈琲のお供にお菓子を食べるのが楽しみな三沢です(´▽`)。
この間、長野県のお菓子屋さんが作る、昔なつかしい味のビスケットを買ってみました(*´˘`*)。
上伊那郡辰野町にある米玉堂(べいぎょくどう)食品の「釜焼びすけっと さと味」です。
150g/袋 157円(税込172円)~198円。
地元のセブンイレブンにも、ネオパーク1階の「サンキ」にも売っていましたが、業務用スーパーが1番安かったです。
名前の由来は、懐かしさ溢れるビスケットは故郷(ふるさと)の味」だから、“さと味(さとみ)”ということらしいです。
直径約4cmのビスケットは、口に入れるのに丁度良いサイズ(*´ч`*)!
ミレービスケットに似た、少し硬めな素朴な味。香ばしさ甘さも控えめでほどよく、表面に少しまぶされた塩がまたいい感じで、あと引く美味しさです。私は好き(´∀`)。
まだ食べたことがない方、信州故郷の味「さと味」を見つけたらぜひ買ってみてくださ~い(´▽`)ノ。
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★