2021年02月11日

祝日ですね

本日
建国記念の日ということで祝日ですね!
2月は祝日が2日ありますが
珍しくどちらも週の中日です!

ついつい建国記念日と言ったり思いがちですが
『の』が入ります!
祝日を考えてみればほとんどが
『の』が付きますね!!
憲法記念日には
『の』はいりません!
ややこしい・・・・

本日も元気に営業しております!
土曜、日曜日とお休みの方多いかと思います。
まだまだご予約承っております!


おざわ

◇癒し処倉田屋南松本ネオパーク店
営業時間 10:00~19:30
(18:30受付終了/19:15ケア終了)
電話番号 0263-28-2881

24時間、早朝、深夜、いつでもOKなオンライン予約は、下記をクリック!!
PC用は↓クリック★
https://www.peakmanager.com/pcweb/135

2021年02月10日

初詣の続き

こんにちは!おざわです!!

この前の穂高神社に行った時のお話になります。

松本市縄手通りにある四柱神社に鳩がいることは有名ですが
穂高神社鶏がいるのは皆さんご存知ですか?



何度か行ったことあるのに神社に鶏がいることは記憶になかったのです!
数は10匹も居ない程度でしたが…
気になって調べたら20年程前にはもっと沢山いたそうです!
養鶏場以外の所に鶏がいっぱいいたら
恐いですよねicon11

恐がるかなぁと思ったのですが
うちの子供は
コッコ!と言いながら鶏に近づき楽しそうでした。

正直、鶏を見て一緒に歩いた時間の方が長かったです・・
子供にはいいお散歩になったので良かったですface02
2021年02月09日

ほっこりお茶時間♪ ② ~さくら餅~



さくら餅を買ってきました♪♪

先日はさくら餅を買いに行きましたのに、品棚の
季節の練り切りに心奪われて買い忘れていたのでリベンジです。

私にとっては、
子供のころから食べ見慣れた桜餅はコチラの関東風です。

学生の頃に関西風の道明寺を初めて知りまして、
カワイイ美味しい、食感がぜんぜん違う~
と喜びつつ、それから気分で選びつつ食べています。

四月の桜餅はさくら色で、白いお餅でつくると五月のかしわ餅。と
思い込んでいました子供の頃が懐かしいです。
多分、ちいさな頃には桜の葉も柏の葉も
それぞれの香りも気にせずオヤツ美味しいねぇ~と
だけ思っていたのかと・・・

あら、今でも包み葉や香りの違いは気づけても、
やっぱり「美味しいねぇ~」と喜んでしまうので、
気質は変わらないですね。
成長どこに・・・(苦笑)

皆様は関東風関西風どちらの桜餅がお好みでしょうか?
私はどちらも同じ位に好きで、どちらもオススメしたいです。

ふるはた


2021年02月08日

初詣??

先日、初詣に行って来ました。
ずっと行きたかったのですが
なかなかタイミングが悪く
気付いたら2月になってましたicon10

2/3に行ってきたのですが
立春だから旧暦だと元旦ってこと?でいいよね!
と話しながら穂高神社へ!!



参拝の方は自分達の他にも
ちらほらといました。
参拝とおみくじだけ引いてすぐ帰りましたが
おみくじは夫婦揃って大吉でした!!face02

穂高神社に初詣で参拝しにけっこう行きますが
高確率で大吉が出る気がします。
くじに運使ってる?
なんてことも考えましたが・・・

今年も1年健康で過ごせたらと思います!

おざわ

2021年02月07日

癒しの入浴剤

こんにちはサイトウです!(^^)!

夏はシャワーで済ませてしまう事が多いですが
冬はしっかりと温まりたいので入浴剤を入れて
ゆっくりと湯船につかるのが至福の時間です☆

入浴剤は色々な物を試しているのですが
こちらの商品はレモングラスとベルガモットの香りが
気持ちをスッキリとさせてくれて、とても癒されました♪


他にもおすすめ入浴剤があるのでまたご紹介させて頂きます!!
皆さんもお気に入りの入浴剤ってありますか??
そちらもぜひ教えて下さい☆


寒さで体がガチガチになりやすい時期ですので
ゆっくりと湯船に入って温まって下さいね!!

本日もご来店お待ちしております!!

2021年02月06日

ほっこりお茶時間♪ ① ~季節の練り切り~

晴れた落ち着いた週末になりそうですね。
こんにちは~

冬場はイチゴ大福に心ときめかせ、
立春過ぎといえば、さくら餅に気持ち
ゆらぐところですねぇ

季節を感じるモノが普段以上に、
食欲に偏っています
ふるはたデス。

「うぐいす」と名付けられた季節和菓子を
食べてみました。
(さくら餅は何処に・・・)



甘い甘い。美味しい~
緑茶にあんこ。日本人で良かった♪♪

羽の緑は抹茶を使っているそうです。
練り切り菓子は見ても食べても楽しくて、
ほっこり気分でした。

ところで、成分に「ごま」と書かれていたのですが、
「え・・・?ゴマ何処に??餡子に入っていた?」
と食べても分からなかったのですが、
画像の通り、目の所にしっかりゴマがいます。

かわいい。かわいい。と言いつつ気づかない
のは食欲が勝っていたからですよね~(苦笑)

ほっこりお茶時間で気持ちも体も充実しました。
この週末、皆様のオヤツは何でしょうか?
美味しいオススメ情報をぜひ教えてほしいです。

ふるはた






2021年02月05日

梅味

こんにちはサイトウです!(^^)!

私は辛い物やすっぱい食べ物が大好きなのですが
この季節になるとある食べ物関連の商品が多く並ぶのですが
何か分かりますか???

正解は…
『梅』!!

先日、気になっていたこちら購入してみました☆


私はもう少しすっぱくても良いかなーと思いましたが
きっと同じ様に、梅好きな方がいらっしゃると思うのですが
すっぱさ加減いかがでしたか?笑

本日も店内温かくして皆様のご来店お待ちしております!!

◇癒し処倉田屋南松本ネオパーク店
営業時間 10:00~19:30
(18:30受付終了/19:15ケア終了)
電話番号 0263-28-2881

24時間、早朝、深夜、いつでもOKなオンライン予約は、下記をクリック!!
PC用は↓クリック★
https://www.peakmanager.com/pcweb/135


2021年02月04日

一撃

こんにちはサイトウです(^^♪

倉田屋ではスタッフの接客・技術向上の為練習日を設けているのですが、
先日お休みだったので参加して来ました!!

今回は3月から始まる季節オプションの練習をして来ましたが
例年とは違うオプションになっております(^^♪

どんな内容かはまた詳しく書かせて頂きますが、
こんな感じです。笑

『一撃』とは…という感じですよね??

私はGAZA店の神事店長とペアで練習しましたがめちゃくちゃ気持ち良かったです!!
『そこ!そこ!!!』と言ってしまうくらい
押して欲しい所をしっかりと押す事が出来るケアだと思います!(^^)!

早く皆さんにもあの気持ち良さ体感して頂きたいです!!

その為にも、今はスタッフ一同練習に勤しんでおりますので3月を楽しみにしていて下さいね★

現在のホットストーンオプションは今月がラストになりますので
終了してしまう前にぜひ、そちらの方もお試し下さい☆

本日もご来店お待ちしております!!
2021年02月03日

菓子⇔下肢

こんにちは。
寒さが増している気がしますが本日は立春・・・
まだまだ春のお話よりも雪積が気になる頃ですね。

昨日の節分豆の後は雛あられですね。
あ、その前に今月はバレンタインチョコレートも
有りますね。
あら、積雪よりもお菓子の方に気持ちが揺れていきます。

「おかし」といえば、
最近は特に在宅ワークが続いている方も
多いかとは思いますが、
皆様はスマホ、PCでの文字変換機能は
どの様に活用されていますか?

不思議な漢字変換候補が出てきたりはしませんか?

こちらのブログ更新しようと思いまして、
「菓子」この文章を入力していますと、
菓子と入力しようとすると「下肢」、
米菓子ですと「※下肢」と変換候補が出やすくて
倉田屋のパソコンですものねぇと
笑ってしまいました。

この時期、足疲れの方や足冷えの方に
「下肢疲労、下肢の冷え」などと
使う事が多い単語なのです。

冷えには期間限定の倉田屋のホットストーンが
おススメです!
毎年リピーターになる方がいらっしゃいます。
是非お試しください。

面白い漢字候補のお話ありましたら、是非教えてください~

ふるはた

2021年02月02日

節分鬼が●滅ですよ・・・ね。

冷たい雨降りお天気ですね~
こんにちは。

明日は立春という事で、本日2日は節分の日。
2月2日に節分ってなんとも馴染まないわぁ。
となっております、ふるはたデス。

恵方巻きとかハロウィンとか最近強く広まった物は
何とか世間のイベントについて行ける様にしていますが、
今年の節分は?とネット検索しますと流行りの「◎滅の刃」
コラボ恵方巻きや鬼の面がキャラ絵になっていたりしまして、
子供たちは楽しめそうねぇ~と思ってしまいました。

悪疫退散 厄疫退散 除災招福
大人も気合い入れて豆まき厄払いですね!

そして年の数の豆を食べつつ
節分に「鬼ころし」、立春に「新年絞り」を呑もうかと
考えています。

それでは皆様、今夜も寒い冬の夜ですが、
窓を大きく空けて(換気しつつ)
鬼は外~!って言ってみますか!!

どこかで「全集中~!」って声が聞こえたら爆笑しそうです。

ふるはた