2023年01月26日
ロロンで「かぼちゃコロッケ」
皆さんこんにちは。
家庭菜園のおかげで、冬でも野菜をモリモリ食べている三沢です。
その家庭菜園で「ロロン」という変わった形のかぼちゃを栽培したのでご紹介します(*´˘`*)。

ロロンかぼちゃは、2009年に販売が開始されたラグビーボール形のユニークな果形をした南瓜の新品種です。

肉質は非常に粉質で、キメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さが特徴的。加熱することでホクホクしていながら滑らかな食感が楽しめます。
「栗かぼちゃ」ほど甘くなく、ホクホク感を活かしてコロッケなどの揚げ物や煮物などの料理、裏ごしもスムーズにできるので、スープやお菓子などにも適しています。
万能な「ロロン」ちゃん
。
今回は、「かぼちゃコロッケ」を作りました。

カボチャに多く含まれるβ-カロテンは体内で「ビタミンA」として働きます。 ビタミンAは、皮膚や粘膜を強化しバリアする働きをします。 そのため、外部からの細菌やウィルスの侵入を防ぎ、風邪予防にも効果が期待できるそうですよ( *´艸`)。
かぼちゃを食べて風邪知らず!
積極的に食べて、この寒い冬を乗り切りましょう٩( ᐛ )و。
家庭菜園のおかげで、冬でも野菜をモリモリ食べている三沢です。
その家庭菜園で「ロロン」という変わった形のかぼちゃを栽培したのでご紹介します(*´˘`*)。

ロロンかぼちゃは、2009年に販売が開始されたラグビーボール形のユニークな果形をした南瓜の新品種です。

肉質は非常に粉質で、キメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さが特徴的。加熱することでホクホクしていながら滑らかな食感が楽しめます。
「栗かぼちゃ」ほど甘くなく、ホクホク感を活かしてコロッケなどの揚げ物や煮物などの料理、裏ごしもスムーズにできるので、スープやお菓子などにも適しています。
万能な「ロロン」ちゃん

今回は、「かぼちゃコロッケ」を作りました。

カボチャに多く含まれるβ-カロテンは体内で「ビタミンA」として働きます。 ビタミンAは、皮膚や粘膜を強化しバリアする働きをします。 そのため、外部からの細菌やウィルスの侵入を防ぎ、風邪予防にも効果が期待できるそうですよ( *´艸`)。
かぼちゃを食べて風邪知らず!
積極的に食べて、この寒い冬を乗り切りましょう٩( ᐛ )و。
いつもとは違った一面をお届け出来ると思いますので
同じ趣味や興味ある記事がありましたらじゃんじゃん声を掛けて下さいね★